[教訓] 大切なデータを無くさないためにバックアップの必要性 [再掲載] | ITJFのJW限定のiPadのブログ

ITJFのJW限定のiPadのブログ

このブログでは、ITJFの新着情報、新しい情報、過去の大切な書類の閲覧などを掲載する予定です。
どうぞ定期的に確認してください。格安iPhoneなど有ればお知らせします。

iPad,iPhoneでバックアップを定期的に取っていますか?取った方がいいのは分かってるけど・・・

 

なんか難しそう、めんどくさいなんて理由で放置してると痛い目にあいます。

 

しかし私の経験談ですが、バックアップの重要性は大事なデータが消えて痛い目に合わないと理解できません。

 

みなさん失う苦しみを味わないと理解出来ないんです。不完全さって怖いですね。では私の知ってる体験談をお話しましょう。

 

最近は子供の写真をデジタルで保存している方が増えました。フィルムや紙で保存しなくなりました。非常に便利な点としては枚数を気にせず撮れて場所を取らない点です。

 

でも管理方法を間違えると一瞬にして何十年の思い出が消え去ります。あっという間です。えっこんな簡単に?ホントに一瞬です。

 

普通には戻りません。特殊な方法で戻す方法もありますが、業者によっては何十万-百万円単位かかります。それも完全には戻りません。

 

では体験談です、これはまだサポートセンターで働いてた頃の話です。田中さん(仮名)という方が顔面蒼白でサポートカウンターに来店されました。

 

「パソコンが壊れて起動しないんです。」

 

見た所HDD(HDDはデータを保存する部品)が壊れているようでした。担当の者が年数も立っていたのでパソコンの買い替えを勧めました。

 

「パソコンは買い替えますが、保存している写真は取り出せますか?」

 

<HDDが壊れているので取り出せませんね。バックアップは取って無かったんですか?>

 

「取ろう取ろうとは思ってたんですが、パソコンが壊れるなんて、思ってもみませんでした。なんとか写真だけでも取り出せませんか?子供の10年分の成長記録が入ってるんです。」

 

<方法はあるにはありますが違う業者で見積もりする形で、量によっては何十万もかかりますよ。それも100%の復元は期待できません。>

 

「そんな・・・」 

 

すごい悩んでらっしゃいました。何十万かけて子供の思い出を買い戻そうかどうかを。ここで私が助け舟を出しに登場します。

 

<ここで試せる方法がありますよ。まぁHDDの具合によりますが試す価値はありますよ。>

 

当然、お願いされました。でもこれは業務マニュアルには無い方法でしたし、私の特殊技術だったので最初受付を担当した者も出来なかったわけです。

 

結果、私の実践した方法のおかげで写真を全て取り出すことが出来ました。泣きながら本当に感謝されました。(迫真) 命の恩人的な感じで(笑)

 

この田中さんはきっと学んだ事でしょう。バックアップの大切さをそしてこれからはめんどくさいと思わずバックアップを取ることでしょう。

 

しかしこれは本当にラッキーな場合です。これはパソコンでしたがiPadやiPhoneの場合はほとんど取り出す方法がないため消えたら本当に終わりです。

 

しかしこれだけ書いても言ってもバックアップの大切さはあなたには伝わって無いと思います。でも仕方がないと思います。

 

私はたくさんの大切なデータを失って悔しい顔や涙を見てきました。その中には私が忠告した人もいました。

 

でもいいんです私は理解しています。痛い目に合わないと学べないんです。人間は。

 

でも少しでも利口な方はバックアップを取ることをお勧めします。