塩分の摂取

塩分の摂り過ぎが

高血圧につながるドクロ


というのは

よく知られる

ところでしょう


メカニズムについては

健検のテキストにお任せ

しますが、いくつか疑問

があります!?


2016年の1日の平均摂取量が

「10g」とのレポート


whoの基準である「5g未満」

は満たせていないガーン


厚生労働省の基準は

男性8g、女性7g

なっているが、なぜ

WHOに揃えないのか?


日本の食文化では塩を使った

塩蔵品というものがあること

歴史的な食生活の習慣

あるから、ということ

のようですがキョロキョロ


一方で、食生活の欧米化

が進んでいるという現状


そのような理屈は

いかがなものか?


法律ではないので

守れなかったら罰則

もないのだから

目標は高く持つように

してはどうなのか?

と思うグラサン


塩分を摂り過ぎないように


ちょっと自分で考えてみた


味噌汁って大豆由来のもので

アレルゲンでもあるけれども

摂取出来る場合は体に良い

とされる食材メニュー


なので、以前は、味噌汁は

残さずに飲み干していました


でもこれって、塩分摂り過ぎ

の要因の一つなのか?

健康マスター検定の

 「目からウロコ問題」

 に応募したが、未採用でしたー笑い泣き


実家は、朝食から和食で

実質、朝夕と味噌汁を

「飲み干していた」びっくり


自分の母親の味噌汁は

どちらかというと

具沢山ではあったので

汁の量は多い、ということ

ではなかったと思うが、、


また、子供の頃に言われた

記憶によると

「食事中にお茶を飲むのは

 行儀がよいものではない

 水分は味噌汁から得よ!

と言われていたような、、、キョロキョロ


日本人の塩分は

少なからず

この味噌汁の習慣からの

影響があるのでは?

と思うところ


なので、最近は味噌汁の

汁は全て飲まない

ようにしています


とはいえ、毎度書いて

おりますが、


極端は良くありません

バランス重視で上矢印