【伊丹カモン】ブログは、9月に【アメーバブログ】に移行します | 【伊丹カモン】とアッキーのおうち

【伊丹カモン】とアッキーのおうち

『発達障がいに関する交流会』【伊丹カモン】に、今年度もぜひお越し下さいね~♪

イメージ 1
私(アッキー)の自宅前の春のお花たちですチューリップアップ

私の自閉症の息子も、来年3月に特別支援学校高等部を卒業ですニコニコ。 
しんどかった子育ても、だいぶ楽になりました音符

子どもが成長し自立度が高まれば、ママは自由だ~!!

あなたが自分の人生を生きて好きなことをすることも、もっと幸せになることも、とても大事です。

そのためにも、子どもに身辺自立、家事、勉強などを教え続けましょう。面倒ですが終りはあります。
今の時代は、頼りになる支援者さんや事業所も増え、必要な発達障がいの勉強もできます。

【お互いが自分の人生を生きる】ことができれば、家族みんなで幸せになれますね・・キラキラ

イメージ 2


こちらの【ヤフーブログ】は、20​07​年に開設致しました。

【ヤフーブログ】は約12年間お世話になりましたが、8月末でブログの記事更新ができなくなり、12月に完全閉鎖することになりました。

広告の少ないブログでしたので、とても使いやすかったのですが、残念です滝汗

今後は、9月の講座終了後から、【アメーバブログ】に移行する予定です。

今後とも、よろしくお願い致します。

イメージ 2

イメージ 3 
 
『りたりこ発達ナビ』で、コラムを書きました!! 

  お子さんにお手伝いをしてほしくても、うまくいかないご家庭は多いと思います。
  我が家のやり方ですが、参考になるかもしれませんので
  「我が家の息子の家事手伝いの取り組み」をご紹介させて頂きます。 【阪神間のアッキー  

 お手伝いでママの気持ちもピカピカに!自閉症のある息子と家事手伝い


イメージ 3

 『 発達障がいに関する交流会  伊丹カモン は、平成19年度より
 「発達障がいの啓発活動、交流会」を続けています ウインクグッラブラブ



 イメージ 1
 ↑↑↑励みになります。応援ポチ・コメントをお願いします^^音符