
台風も過ぎ、だいぶ涼しくなりましたね~。こちらの体育大会は、10月1日です。

子供達は、体育大会の練習を毎日がんばっているみたいです♪
伊丹市の【 発達障がいに関する交流会 】からのお知らせです!
10月5日(水)の講座は、 『くすのき ゆり 先生』 による、
リフレーミングの講座です♪ 子育てにも、とても役立ちますよ~。
最近のくすのきさんの講座は、参加者は40人以上
で会場はいつも満員御礼です♪

前のお席に座りたければ、早い者勝ちですよ~。(会場OPENは9時45分です)
皆さん、笑いに来てくださいね~.。*・.。ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ。.・*。.
☆講座テーマ☆ 『 子どもの良いところを見よう (リフレーミング) 』
■日 時 平成23年10月5日(水)
午前10時から~12時 (受付は、9時45分よりスタート)
午前10時から~12時 (受付は、9時45分よりスタート)
講座の後、質疑応答時間あり。
今回は、グループフリートークがある予定です。
■会 場 兵庫県伊丹庁舎 内 別棟会議室 (東のはなれの平屋建物)
(兵庫県伊丹市千僧1丁目51 伊丹市役所の南側にある、茶色の建物が伊丹庁舎)
阪急伊丹線 伊丹駅より北西徒歩約15分
(兵庫県伊丹市千僧1丁目51 伊丹市役所の南側にある、茶色の建物が伊丹庁舎)
阪急伊丹線 伊丹駅より北西徒歩約15分
<場所地図> 『伊丹カモン』サイト内の【交通アクセス】に地図があります。
■参加費 300円
■主 催 【 伊丹カモン 】 発達障がいに関する交流会
■問い合わせ先 兵庫県伊丹健康福祉事務所 地域保健課 (兵庫県伊丹庁舎内)
伊丹市千僧1丁目51 ℡(072)785-7874
伊丹市千僧1丁目51 ℡(072)785-7874
※ 託児が必要な方は『 伊丹健康福祉事務所 地域保健課 (072)785-7874 』まで、
問い合わせをお願いします。(ボランティアさんが見つかった場合、託児代は1家族500円です。)
託児が必要ではない方は、事前申し込みは不要ですので、当日直接会場へお越しください。
今年度は講座がある場合に、グループトークがある場合がございます。
参加希望の方は、レジメの数など準備の都合がありますので、事前にこちらにコメント
いただけますと、大変助かります。(内緒コメント歓迎)講座や質疑応答は、先生方の体調不良により、当日取り止めになる可能性がありますので、ご了承ください。変更の場合は、サイト・ブログにてお知らせします。
会場建物の北側にある、市役所の有料駐車場をご利用ください。
◆◆くすのきゆりさんの プロフィール◆◆
リフレーミングとは?
「リフレーミング(reframing)」とは、
ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を 一旦、枠組みをはずして、
違う枠組みで見ることを さします。
ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を 一旦、枠組みをはずして、
違う枠組みで見ることを さします。

同じ物事でも、人によって見方や感じ方が異なり、
ある角度で見たら長所になり、また短所にもなりますよね。
例えば、試験で残り時間が15分あった場合、悲観的に考えた場合は
「もう15分しかない」と思うし、また楽観的に考えた場合は
「まだ15分もある」と思うでしょう?
自分の思い癖を 枠から外して 気持ちが楽になる様な内容に
入れ替えてみませんか。
思いが変わると言葉も変わります。
言葉が変わると 不思議な事に 雰囲気や相手への印象まで
コロリと変わるんですよ。
思いのリフレーミングって難しそう!という方も大丈夫♪
普段 陥りがちなマイナスな思い癖を
会場の皆さんと 具体的にリフレーミングしてみましょう!
いろんなアイデアがいただけますよ。
当日は 小さな「オリジナル リフレーミング辞典」が出来上がります♪
自分の思い癖を 枠から外して 気持ちが楽になる様な内容に
入れ替えてみませんか。
思いが変わると言葉も変わります。
言葉が変わると 不思議な事に 雰囲気や相手への印象まで
コロリと変わるんですよ。
思いのリフレーミングって難しそう!という方も大丈夫♪
普段 陥りがちなマイナスな思い癖を
会場の皆さんと 具体的にリフレーミングしてみましょう!
いろんなアイデアがいただけますよ。
当日は 小さな「オリジナル リフレーミング辞典」が出来上がります♪

ご興味のある方は、検索して見て下さいね!
問題行動など、相談もできますよ♪ 具体的なアドバイスが頂けるでしょう。
くすのきさん、いつも色々教えて下さいまして、ありがとうございます♪
くすのきさんのブログは、お役立ち情報満載ですよ~^^。必見です!!