「TEACCH(広汎性発達障害児療育・支援)の勉強会」のご報告 | 【伊丹カモン】とアッキーのおうち

【伊丹カモン】とアッキーのおうち

『発達障がいに関する交流会』【伊丹カモン】に、今年度もぜひお越し下さいね~♪

             https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/39/f2/nacchan5555/folder/1103701/img_1103701_25102506_3?1255530041
イメージ 1

11月12日に伊丹市で初めて、保護者向け「TEACCHの勉強会」を開催しました!

昨日、神戸の「自閉症学習会」の山根先生をお招きして、【TEACCHの勉強会】を開催しました♪

【TEACCH】を知らない保護者は約半数いましたので、先生は具体的な視覚支援の方法や、
ソーシャルストーリーなどをやさしく教えて下さいました。先生、本当にありがとうございます。
お忙しいとは思いますが、来年度もぜひ!来て下さいね♪

【TEACCHプログラム】とは、自閉症児者 療育・支援の世界の主流です。
大阪では、【TEACCH】中心の自閉症支援センターが6ケ所もあるので、
「子どもが自閉症だったら【TEACCH】をするしかない。」ということで、【TEACCH】を知らない
自閉症児の保護者はいません。【TEACCH】の講演会も、大阪はいっぱいありますからね。うらやましい・・。

大阪の多くの親御さん達は、当然のように【TEACCH】を子育てに取り入れて、かしこく子育てをしています。
それは、大阪の「親の会」に行けば、すぐにわかることです。

伊丹市は大阪よりも、自閉症児療育・支援が15年以上も遅れていますので、非常に残念です。
交流会に来ている保護者さん達の子育てが、もっと楽になれるように、微力ながらお手伝いできたら
うれしいです♪

ところで、りんちゃんが今日からインフルエンザになってしまいました。12月1日の私の保護者実践報告会に
向けて、今大変なんだけど~...(≡∀≡。ll)はぁぁ...。

何とかがんばるわ^ロ^;!今日もパソコンの調子がおかしいし、よかったら
みなさん、エールを送って下さいな♪ では、来月もよろしくお願いします。


【発達障害に関する交流会】年間予定について知りたい方は、詳しくは、↓↓
アッキーのサイトをご覧ください。
『アッキーのおうちHP~自閉症じゅん君の子育て~』 http://homepage3.nifty.com/akifamily/
(発達障害療育・支援 地域情報系サイトです)
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/8a/44/akifamily4/folder/1295055/img_1295055_34559300_0?1256887456
☆アッキーのおうちHP~自閉症じゅん君の子育て~(文字をクリック!) ☆
発達障害児への療育・学習の工夫など、お役立ち情報満載です♪ 見てね^^。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/8a/44/akifamily4/folder/1295055/img_1295055_34559300_1?1256887456
★にほんブログ村 発達障害・自閉症へ(文字をクリック!) ★
↑↑↑励みになります。応援ポチをお願いします^^♪