こんにちは

 

大人のkurashiアドバイザー

熊谷智子です

 

昨日の記事で

規則正しい生活をする為に

就寝時間を決める

お話をしました。

 

1日のリズムを作るには

まず

起床時間と就寝時間

この2つの時間で

枠を作ります。

 

次に

起きている時間に

やる事・やりたい事を

はめ込んでいきます。

 

 

私が次に決めたことは

夕食の時間・・・

ではなく

準備を始める時間です。

 

以前は

夫の帰りが遅かったので

19:00から動き始めてました。

 

 

今は

夫が早く帰ってくるので

18:00頃から動き始めることに

変更しました。

 

とりあえず

ご飯を炊いておけば

後はどうにでもなりますので。

 

 

晩御飯の支度に取り掛かるのが

遅くなった時は

先にお風呂に入ってもらいます。

 

 

 

このように

晩御飯に取り掛かる時間を

決めました。

 

 

それまでは

帰るよのメールに踊らされ

早いときは焦り

遅いときは

メールが来ない事をいいことに

いつまでもPCの前にいました。

 

 

どんな時間に帰ってこようと

私は19:00からしかやらないよ。。と

決めたら

すごく楽になりました。

 

 

今は

早く帰ってくるので

遅くする必要がないのと

夕食時間も

早められるので

18:00からにしました。

 

また

仕事に行く日は

違うリズムで

行います。

 

 

させられてる・・・とか

振り回されてる・・・とか

人を基準に動くと

ストレスを感じますね

 

 

自分を基準にする事で

ストレスが無くなります。

 

あなたが

ストレスを感じている時間は

どの時間ですか?

 

生活のリズムを整えて

ストレスのない暮らしを。

 

 

~講座・レッスンのご案内~

紅茶教室

~美味しい紅茶の入れ方レッスン~

9月27日(木)

詳細はこちら→☆

 

おかたづけ講座

~キッチンを整える~  

・10月2日(火)レッスン3

詳細はこちら→☆

 

 

~料理レッスン~

10月16日(火)

詳細はこちら→☆

 

☆アフタヌーンお茶会

10月24日(水)

詳細はこちら→☆

 

 

☆おかたづけ講座

~時間の活用法~

11月6日(火)

 

 

 

~かたづけの基本を学ぶ~

・11月開催予定

 

☆カジュアル茶道教室

毎月5と10の付く日

詳細はHP→☆

 

整理収納サポートやインテリアアドバイスの

ご依頼も随時お受けしています。

 

お申込み方法:HP・FB・LINE

HPはこちら→☆

FBメッセージ→☆

LINE→お友達申請済の方

 

OFFICE T-BEARでは

暮らしに関するさまざまなレッスンをご用意しております

 

詳しい内容はHPをご覧ください。

 

 

 

ランキングに参加してます。
応援クリックお願いいたします 
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 

 

 

こちらのブログもよろしく↓

☆我が家のおいしいご飯の記録
ともさんの今日なにしよ~