本題の前に!
本日より、イベント準備のためお休みしておりましたminneでの通販を再開しました!
水引やロゼットと組み合わせた一点ものの新作や、ハロウィン作品の再販分などいろいろアップしましたので是非ご覧ください。
そして早速ご注文下さった皆様、有難うございます!
発送は来週中になる予定です。お手元に届くまで今しばらくお待ちくださいませ(^人^)
っていう話題ではないですw
自分、実を言うとハンドメイドはレジンから入ったのではなく、シルバーアクセサリーとガラスからなんですよ
そしてその2つは今どうしてるかと言うと
材料の値段が高くなって気軽に作れなくなったのと、その2つはどうしても一度に作れる数とか作業できる時間が自分の生活とは合わなくなり
そのタイミングで作業時間も比較的短いところから色々できて材料も手に入りやすく造形に割と自由のきくUVレジンというものを知って、乗り換えたとかではなく必然的にレジンを使ったものを作る頻度が高くなった、というきっかけでした。
まぁシルバーアクセサリーとガラス作品は自分の生活環境ではたくさん作れないなどの理由で販売はせずに自分用とかここぞという時のプレゼントのために作るくらいだったんだけど。
こんなの作ってました、自分用のは今でもほぼ毎日使うものもあります。
レジンでハンドメイド活動をしてくなかで、他にもいろんな素材やジャンルがある事を知る事となり
やってみたいと思って手を出してそのうちいくつかは、販売品として成り立つくらいには身につきました
やってみたいと思うのは、勿論面白そうだからっていうのが前提なんだけど
表現手段とか素材の選択肢として取り入れてみたいと思ったからというのが大きい。
プラ板とか樹脂粘土などは、とくにレジンとの相性も良いし!
あとは、硬い素材の物しか作ってこなかったけどニードルフェルトを覚えて柔らかいあったかい感じのも作品の選択肢に加わったり。
あと、金属パーツとビーズなどで作るアクセサリーとか。
レジンの出番が無いというか、
そこはレジンにこだわらなくても他のアレでやった方が思いついたデザインのイメージに合うと思えばそのように作れるようになったので
選択肢が増えた事で必然的にレジンの出番は最初より減ったというわけです。
考え方によっては、散漫というか一貫性のない作り手なわけだけど
自分は思い浮かんだものをアウトプットしないとストレス溜まって頭が便秘するマンなので
レジンいらないデザインを思い浮かぶターンとかが来ると割と軽率にレジンから離れます(笑)
そして、ここはレジンだろ!というものを思いつくターンもまた巡って来るのでその時はまたレジンひゃっほーい!ってなります。
今はというと...
レジンの物と樹脂粘土の物とフェルトのものをいっぺんに思いついてしまい
頭が大渋滞です今日はあれこれ同時進行できて少しは緩和されたけど!
そんな感じで今日着手した、クリスマス向けの菓子モチーフもの