芸術の秋。
どうも。
最近職場で芸人化してきた、いたちです。
...最近と言わず、元からとも言えるが。
♪だけどもだっけ~ど。
芸人になっちまうより、芸術家の方がいいじゃな~い?ってことで、
先日、好きな殿方とメッセをしていた時にいたち画伯が描いた絵をうpしちゃうぞっ。
......。
え~と、いたちさんはどうやら
パスモ
ぱんだ
SBのCMに出てくる父役の犬
が描きたかったようです。
てかね、言い訳させてくれ。
オレ、トラックボール使って絵を描けないのよ。
鉛筆やペンという普通に使用する筆記用具でならまだマシな絵が描けるしっww
ちなみに↑の絵はメッセのお相手をわざわざしてくださった殿方が、個別に描いた絵をわざわざ1つにまとめてくださったうえに
「○○さん(いたち本名)の絵 07.10.02」
というタイトルまでつけて送ってくれました。
.....子供が初めて描いた絵じゃね~んだからさwwww
わざわざまとめてくれたのはすごく嬉しかったけどさ♥
ってことで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
最近職場で芸人化してきた、いたちです。
...最近と言わず、元からとも言えるが。
♪だけどもだっけ~ど。
芸人になっちまうより、芸術家の方がいいじゃな~い?ってことで、
先日、好きな殿方とメッセをしていた時にいたち画伯が描いた絵をうpしちゃうぞっ。
......。
え~と、いたちさんはどうやら
パスモ
ぱんだ
SBのCMに出てくる父役の犬
が描きたかったようです。
てかね、言い訳させてくれ。
オレ、トラックボール使って絵を描けないのよ。
鉛筆やペンという普通に使用する筆記用具でならまだマシな絵が描けるしっww
ちなみに↑の絵はメッセのお相手をわざわざしてくださった殿方が、個別に描いた絵をわざわざ1つにまとめてくださったうえに
「○○さん(いたち本名)の絵 07.10.02」
というタイトルまでつけて送ってくれました。
.....子供が初めて描いた絵じゃね~んだからさwwww
わざわざまとめてくれたのはすごく嬉しかったけどさ♥
ってことで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
スター観察日記 ~グリーンだよ編。
本日のスターのお夕飯。
何故か異様に緑が多いし。
あまりにも珍しいのでパチリさせてもらったぜ。
で。
↑の写真をパチリしていたところ、何でもパチリするのが好きないたちの為に周りの女の子たちが色々とセットしてくれましたよ。
その結果。
グリーンづくめ......。
てかね、
グリーンというお店でお弁当を頼んだら、
あまりにも緑づくめなお弁当が届いたのが面白かったというだけ
なんですがw
それだけだった筈なのに、グリーンのパッケージのお菓子やらお茶やらを用意してくれた女の子たち、素敵すぎwww
てゆ~か。
オレが一番言いたかったこと。
緑づくめなお弁当って食欲失せね~か?
ア~ンド
茶色づくめなお弁当はよく見るけど、緑って初めて見たがな。
―――以上。
※編集部注
その後お弁当の残りをいたちさんが美味しく頂きました。
■私信■
いたち→スター
ちゃんとブログに載せました。
そして今日は慰めてくれてありがとう。

何故か異様に緑が多いし。
あまりにも珍しいのでパチリさせてもらったぜ。
で。
↑の写真をパチリしていたところ、何でもパチリするのが好きないたちの為に周りの女の子たちが色々とセットしてくれましたよ。
その結果。

グリーンづくめ......。
てかね、
グリーンというお店でお弁当を頼んだら、
あまりにも緑づくめなお弁当が届いたのが面白かったというだけ
なんですがw
それだけだった筈なのに、グリーンのパッケージのお菓子やらお茶やらを用意してくれた女の子たち、素敵すぎwww
てゆ~か。
オレが一番言いたかったこと。
緑づくめなお弁当って食欲失せね~か?
ア~ンド
茶色づくめなお弁当はよく見るけど、緑って初めて見たがな。
―――以上。
※編集部注
その後お弁当の残りをいたちさんが美味しく頂きました。
■私信■
いたち→スター
ちゃんとブログに載せました。
そして今日は慰めてくれてありがとう。
富士SW阿鼻叫喚記念。
どうも。
キュンキュンいたちです。
本日はネタが無いので、色んなサイトをふらふらしていた時に見つけた、『ご当地バトン』の『福岡バトン』でも。
ってことで、やってみよう。
『福岡バトン』
●ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。
うん。 豚骨以外はあまり好きくない。
てか、「ちぢれ麺」というのがダメだ。 ラーメンの麺は細くて真っ直ぐな素麺のような麺に限る。
●とんこつラーメン以外は特殊なラーメンと本気で思っている。
うん。
●路上の最強者は西鉄バス。
福岡市の西鉄バスの運転の荒さは本当に凄いと思う。
バスの中でこけた経験有り。
●タモリは好きだが、武田鉄矢は嫌いだ。
うん。
鉄矢はわざとらしいというか、妙に強調し過ぎな博多弁が(`皿´)ウゼー。
●浜崎あゆみの友達と言うヤツをたくさん知っている。
椎名林檎嬢の同級生と言っていた人がいたな。
ちなみにオレの小中の同級生はそれなりな有名人。
●からしめんたいの販社を5つ以上言える。
福さ屋
やまや
知加榮(料亭)
ふくや
かば田
●おタコ体操を踊れる。
高校生の頃に流行ってたな。 勿論、踊れるわけがない。
●JR九州の特急車両のカッコよさが自慢。
乗らね~から知らん。 確か「かもめ」と「つばめ」だっけ?
●キャナルシティで遊ぶ時は、「キャナる?」と言う。
そんなの初めて聞いたぞ。 娘さんは「キャナルッチ」と言っていたな。
ちなみにキャナルシティは中洲のソープ街の隣にあります。
●「ひよこ」の元祖は福岡だ! と声を大にして言いたい。
どう見ても福岡です。
ありがとうございました。
...「東京銘菓」っつ~のにはマジでムカつく。
「ひよ子」は福岡銘菓であって、東京銘菓じゃね~んだよっ!!!
( ゚д゚)、ペッ。
●明太子とご飯の比率は1:1。
ですね。
ワタクシはたまごご飯に明太子を乗せて食すのが大好きです。
●「しろしい」という言葉をを正しく使える。
知らん。
●「とっとーと」の意味が正しく理解できる。
当り前です。
ちなみに
A:「(この席)とっと~と?」
B:「うん。 とっと~。」
A:「とっと~?」
B:「とっと~、とっと~。」
...ってな具合に使います。
後は「す~す~す」という言葉もある。
●さらに「こここー」「きききー」の意味も正しく理解できる。
「こここ~」は多分、「ここに来い」っていう意味じゃね~かな。 自信ね~けど。
「ききき~」は「来れる?」という意味だよな?
●いまだに岩田屋本館のことを『Z-SIDE』と呼ぶ。
「Z-SIDE」じゃね~の?
●買い物は岩田屋をひいきしてしまう。一歩譲っても大丸だ。
イヤ、「井筒屋」です。
●焼き鳥屋に行くと「キャベツのザク切りに酢醤油をかけたもの」が無料で出てくるのはあたりまえだと思っている。
肉を食わずにキャベツのみを延々と食い続けたことがある。
●福岡を「九州」と、ほかの県とひとくくりにする表現をされると腹が立つ。
腹は立たないけど、田舎と一緒にされたくね~よなぁと思う。
●体育で「座れ!」「立て!」のあとに「ヤッ!」と掛け声をあげる。
「ヤ~ッ!!」だったよ。
東京生まれ、東京育ちの人に実演して見せたら笑われた。
てか、福岡だけのものとは知らんかった...。
●小郡市民は、山陽新幹線の停車する山口県の小郡町に対して、少し羨ましく思っている。
小郡ってどこ?
●バス停で人が一列に並ぶのを見たことがない。
えぇ、所詮、福岡はどこぞの半島の一部ですからね。
マナーなんて皆無ですよ。
●地下鉄1本で福岡空港へ行けるのは自慢。
うん。
オレん家からは20分もあれば行けたよ。
※福岡空港は中心街から地下鉄で10分もあれば行ける。
●ラーメン屋に紅生姜と並んで辛子高菜があるのは当たり前。
無いところもあるけど。
●夕方にはめんたいワイドか今日感テレビかいつも迷う。
イヤ、オレは「木村太郎派」だから。
●太宰府天満宮にお気に入りの梅ヶ枝餅屋がある。
行かないから知らん。
昔、お習字で賞を貰い、天満宮に飾られたので見に行ったきり行っていない。
●9時の時報と言えば「ふくさやの辛子めんたいこ」3・2・1・ぴしゃっ!
ぴしゃっと差がついと~ふくさやが、これまたぴしゃと9時をお知らせします。
3・2・1・ぴしゃっ!!
●にわか面をかぶったことがある。
お土産にあげたことはある。
●いったいどこからどこまでが博多なのか実はよくわかっていない。
ある程度なら分かる。
●漫才師の鶴屋華丸・亀屋大吉が博多華丸・大吉になったのを知っている。
うん。
●九州朝日放送の「ドォーモ」の高橋徹郎のコスプレが大好きだ。
スター高橋。
●西通りを歩いていて、カットモデルの勧誘をされたことがある。
無い。
元旦那さんが雑誌のスナップに勧誘されて何度か載ったことはある。
●インスタントラーメンといえば、マルタイの棒ラーメンだ。
マルタイの棒ラーメンも好きです。
サンポーの焼き豚ラーメンの方がもっともっと好きです。
●山本華世の出産ビデオを見たことがある。
中学の時、高等部の先輩が「あんなグロいもんは見るもんじゃないっちゃ!!」と言っていたので見てない。
てか、自分が経験したので見なくてもいいや。
●「しきる、しきらん」の意味が正しくわかる。
うん。
オレは職場で「食べきらん」と言って笑われた。
●辛子明太子があれば、大めし3杯は食える。
うん。
塩鯖もあれば尚更。
でも正直言うと、大食い人間じゃないので、大めしを3杯も食べきらんよ。
●おふくろの味といえば「がめ煮」だ。
イヤ、「雑煮」だねwww
―――以上、『福岡バトン』でした。
これはご当地ものなので、回しません。
強いて回すとするなら、
マイシスター、「ミ○○ィ」でこれをアップしろwww
ってことで、この辺で。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
キュンキュンいたちです。
本日はネタが無いので、色んなサイトをふらふらしていた時に見つけた、『ご当地バトン』の『福岡バトン』でも。
ってことで、やってみよう。
『福岡バトン』
●ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。
うん。 豚骨以外はあまり好きくない。
てか、「ちぢれ麺」というのがダメだ。 ラーメンの麺は細くて真っ直ぐな素麺のような麺に限る。
●とんこつラーメン以外は特殊なラーメンと本気で思っている。
うん。
●路上の最強者は西鉄バス。
福岡市の西鉄バスの運転の荒さは本当に凄いと思う。
バスの中でこけた経験有り。
●タモリは好きだが、武田鉄矢は嫌いだ。
うん。
鉄矢はわざとらしいというか、妙に強調し過ぎな博多弁が(`皿´)ウゼー。
●浜崎あゆみの友達と言うヤツをたくさん知っている。
椎名林檎嬢の同級生と言っていた人がいたな。
ちなみにオレの小中の同級生はそれなりな有名人。
●からしめんたいの販社を5つ以上言える。
福さ屋
やまや
知加榮(料亭)
ふくや
かば田
●おタコ体操を踊れる。
高校生の頃に流行ってたな。 勿論、踊れるわけがない。
●JR九州の特急車両のカッコよさが自慢。
乗らね~から知らん。 確か「かもめ」と「つばめ」だっけ?
●キャナルシティで遊ぶ時は、「キャナる?」と言う。
そんなの初めて聞いたぞ。 娘さんは「キャナルッチ」と言っていたな。
ちなみにキャナルシティは中洲のソープ街の隣にあります。
●「ひよこ」の元祖は福岡だ! と声を大にして言いたい。
どう見ても福岡です。
ありがとうございました。
...「東京銘菓」っつ~のにはマジでムカつく。
「ひよ子」は福岡銘菓であって、東京銘菓じゃね~んだよっ!!!
( ゚д゚)、ペッ。
●明太子とご飯の比率は1:1。
ですね。
ワタクシはたまごご飯に明太子を乗せて食すのが大好きです。
●「しろしい」という言葉をを正しく使える。
知らん。
●「とっとーと」の意味が正しく理解できる。
当り前です。
ちなみに
A:「(この席)とっと~と?」
B:「うん。 とっと~。」
A:「とっと~?」
B:「とっと~、とっと~。」
...ってな具合に使います。
後は「す~す~す」という言葉もある。
●さらに「こここー」「きききー」の意味も正しく理解できる。
「こここ~」は多分、「ここに来い」っていう意味じゃね~かな。 自信ね~けど。
「ききき~」は「来れる?」という意味だよな?
●いまだに岩田屋本館のことを『Z-SIDE』と呼ぶ。
「Z-SIDE」じゃね~の?
●買い物は岩田屋をひいきしてしまう。一歩譲っても大丸だ。
イヤ、「井筒屋」です。
●焼き鳥屋に行くと「キャベツのザク切りに酢醤油をかけたもの」が無料で出てくるのはあたりまえだと思っている。
肉を食わずにキャベツのみを延々と食い続けたことがある。
●福岡を「九州」と、ほかの県とひとくくりにする表現をされると腹が立つ。
腹は立たないけど、田舎と一緒にされたくね~よなぁと思う。
●体育で「座れ!」「立て!」のあとに「ヤッ!」と掛け声をあげる。
「ヤ~ッ!!」だったよ。
東京生まれ、東京育ちの人に実演して見せたら笑われた。
てか、福岡だけのものとは知らんかった...。
●小郡市民は、山陽新幹線の停車する山口県の小郡町に対して、少し羨ましく思っている。
小郡ってどこ?
●バス停で人が一列に並ぶのを見たことがない。
えぇ、所詮、福岡はどこぞの半島の一部ですからね。
マナーなんて皆無ですよ。
●地下鉄1本で福岡空港へ行けるのは自慢。
うん。
オレん家からは20分もあれば行けたよ。
※福岡空港は中心街から地下鉄で10分もあれば行ける。
●ラーメン屋に紅生姜と並んで辛子高菜があるのは当たり前。
無いところもあるけど。
●夕方にはめんたいワイドか今日感テレビかいつも迷う。
イヤ、オレは「木村太郎派」だから。
●太宰府天満宮にお気に入りの梅ヶ枝餅屋がある。
行かないから知らん。
昔、お習字で賞を貰い、天満宮に飾られたので見に行ったきり行っていない。
●9時の時報と言えば「ふくさやの辛子めんたいこ」3・2・1・ぴしゃっ!
ぴしゃっと差がついと~ふくさやが、これまたぴしゃと9時をお知らせします。
3・2・1・ぴしゃっ!!
●にわか面をかぶったことがある。
お土産にあげたことはある。
●いったいどこからどこまでが博多なのか実はよくわかっていない。
ある程度なら分かる。
●漫才師の鶴屋華丸・亀屋大吉が博多華丸・大吉になったのを知っている。
うん。
●九州朝日放送の「ドォーモ」の高橋徹郎のコスプレが大好きだ。
スター高橋。
●西通りを歩いていて、カットモデルの勧誘をされたことがある。
無い。
元旦那さんが雑誌のスナップに勧誘されて何度か載ったことはある。
●インスタントラーメンといえば、マルタイの棒ラーメンだ。
マルタイの棒ラーメンも好きです。
サンポーの焼き豚ラーメンの方がもっともっと好きです。
●山本華世の出産ビデオを見たことがある。
中学の時、高等部の先輩が「あんなグロいもんは見るもんじゃないっちゃ!!」と言っていたので見てない。
てか、自分が経験したので見なくてもいいや。
●「しきる、しきらん」の意味が正しくわかる。
うん。
オレは職場で「食べきらん」と言って笑われた。
●辛子明太子があれば、大めし3杯は食える。
うん。
塩鯖もあれば尚更。
でも正直言うと、大食い人間じゃないので、大めしを3杯も食べきらんよ。
●おふくろの味といえば「がめ煮」だ。
イヤ、「雑煮」だねwww
―――以上、『福岡バトン』でした。
これはご当地ものなので、回しません。
強いて回すとするなら、
マイシスター、「ミ○○ィ」でこれをアップしろwww
ってことで、この辺で。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
♪君に胸キュン(はぁと。
どうも。
キュンキュンいたちです。
えぇ、本日は非常に非常にごきげんです。
ま、人間なんてそんなもんだ。
...つ~か、ワタクシが只単に躁鬱の波が非常に激しいだけなんですがね。
( ゜∀゜)アハハハハノヽノヽノヽノ \ノ \ノ \。
てゆ~か。
昨日ですね、ワタクシ、好きな殿方と映画を観に行って来たのですが、そこでもう胸がキュンキュンするようなことをして頂いたのですよ。
もうね、キュンキュンしすぎて心臓バックバクでしたよ。
てか、「しんぞう」を変換しようとして「晋三」が第一候補に上がるオレのPCってどうなんでしょうかね。
そんなことはさておいて、キュンキュンの内容でも。
映画を観ていたら、結構ハードエロな描写や子供が虐待に近いようなことをされるシーンが多々あったのですね。
―――えぇ、映画はキュンキュンな内容ではありませんでしたw
イヤ、キュンキュンな内容じゃなかったからといって面白くなかったという訳じゃないですよ。
サスペンスあり~の、感動する場面あり~のな内容で、いたちはもう一度観に行きたいと思っていますがね。
で、話は戻って。
ワタクシ、ハードグロやエロな内容はかなり平気な人間なんですが、←「オグリッシュ」や「ロッテン」を楽しめる人間なので。
殴られたり蹴られたり刺されたり...の痛いのはダメなんですよ。
おまけに娘さんが出来てからその辺が顕著にダメになったうえに、←妊娠中に「ハンニバル」を見て嘔吐しまくった。
娘さんを産んで以降は、(自分は彼女に対してかなり厳しいことをしてきたのに)子供が痛い思いをしているものは一切ダメになっちゃったのね。
で。
今回の映画に過剰なSMのようなハードエロなシーンと子供がかなり痛い思いをするシーンがありまして。
おまけにその子役が娘さんと同じ年頃の女の子だったので余計に精神的に来ちゃって
涙ボロボロ流しながらスクリーンから顔を背けてたのね。
そしたらさ、
彼が私の両目を塞いで、スクリーンが見えないようにしてくれたの♥♥♥
(*/∇\*)
そんなことしてもらったのは人生で初めてないたちは、んもぅマジでキュンキュンしまくってしもうたがなww
つ~か、殿方に守ってもらえるようなキャラじゃね~しなwww
女子力なんて一切ね~し、愛されキャラでもね~しよ。
......でもさ、殿方に守ってもらうってのは、嬉しいし心地よいものなんだな~と思ったよ、正直な気持ち。
ちなみに言っておきますが、マジでブリッコじゃね~からなっwww
痛いのと子供が虐められたり痛い思いをするのは本当にダメなんだよ。
人食い人種とか、スプラッタホラーとか、エログロは全然平気なんですけどね。
なもんで、
意図せず見せてしまった自分の弱い部分を
不意に優しく庇ってもらった
というのがグッときたというか、キュンキュンきちゃったんですねぇ。
ま、これを機会に女子力を上げて、愛されガールになってもっともっと殿方に大事に守ってもらいましょうかね。
ってことで、アデュゥ。
キュンキュンいたちです。
えぇ、本日は非常に非常にごきげんです。
ま、人間なんてそんなもんだ。
...つ~か、ワタクシが只単に躁鬱の波が非常に激しいだけなんですがね。
( ゜∀゜)アハハハハノヽノヽノヽノ \ノ \ノ \。
てゆ~か。
昨日ですね、ワタクシ、好きな殿方と映画を観に行って来たのですが、そこでもう胸がキュンキュンするようなことをして頂いたのですよ。
もうね、キュンキュンしすぎて心臓バックバクでしたよ。
てか、「しんぞう」を変換しようとして「晋三」が第一候補に上がるオレのPCってどうなんでしょうかね。
そんなことはさておいて、キュンキュンの内容でも。
映画を観ていたら、結構ハードエロな描写や子供が虐待に近いようなことをされるシーンが多々あったのですね。
―――えぇ、映画はキュンキュンな内容ではありませんでしたw
イヤ、キュンキュンな内容じゃなかったからといって面白くなかったという訳じゃないですよ。
サスペンスあり~の、感動する場面あり~のな内容で、いたちはもう一度観に行きたいと思っていますがね。
で、話は戻って。
ワタクシ、ハードグロやエロな内容はかなり平気な人間なんですが、←「オグリッシュ」や「ロッテン」を楽しめる人間なので。
殴られたり蹴られたり刺されたり...の痛いのはダメなんですよ。
おまけに娘さんが出来てからその辺が顕著にダメになったうえに、←妊娠中に「ハンニバル」を見て嘔吐しまくった。
娘さんを産んで以降は、(自分は彼女に対してかなり厳しいことをしてきたのに)子供が痛い思いをしているものは一切ダメになっちゃったのね。
で。
今回の映画に過剰なSMのようなハードエロなシーンと子供がかなり痛い思いをするシーンがありまして。
おまけにその子役が娘さんと同じ年頃の女の子だったので余計に精神的に来ちゃって
涙ボロボロ流しながらスクリーンから顔を背けてたのね。
そしたらさ、
彼が私の両目を塞いで、スクリーンが見えないようにしてくれたの♥♥♥
(*/∇\*)
そんなことしてもらったのは人生で初めてないたちは、んもぅマジでキュンキュンしまくってしもうたがなww
つ~か、殿方に守ってもらえるようなキャラじゃね~しなwww
女子力なんて一切ね~し、愛されキャラでもね~しよ。
......でもさ、殿方に守ってもらうってのは、嬉しいし心地よいものなんだな~と思ったよ、正直な気持ち。
ちなみに言っておきますが、マジでブリッコじゃね~からなっwww
痛いのと子供が虐められたり痛い思いをするのは本当にダメなんだよ。
人食い人種とか、スプラッタホラーとか、エログロは全然平気なんですけどね。
なもんで、
意図せず見せてしまった自分の弱い部分を
不意に優しく庇ってもらった
というのがグッときたというか、キュンキュンきちゃったんですねぇ。
ま、これを機会に女子力を上げて、愛されガールになってもっともっと殿方に大事に守ってもらいましょうかね。
ってことで、アデュゥ。
覚え書き。
【8月に観た・観に行った映画】
トランスフォーマー (デェト)
舞妓haaaan!!!
呪怨 パンデミック
バブルへGo!! タイムマシンはドラム式
オーシャンズ11
【9月に観た・観に行った映画】
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
キル・ビル2
ショーガール
かもめ食堂
吉原炎上
【10月に観た・観に行った映画】
題名のない子守唄 (デェト)
トランスフォーマー (デェト)
舞妓haaaan!!!
呪怨 パンデミック
バブルへGo!! タイムマシンはドラム式
オーシャンズ11
【9月に観た・観に行った映画】
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
キル・ビル2
ショーガール
かもめ食堂
吉原炎上
【10月に観た・観に行った映画】
題名のない子守唄 (デェト)
Who am I ?
どれだけ泣けば気が済むのか...
この1週間、泣いてばかり。
今日もさっきからずっと泣いている。
職場では普通に振舞っているけれど、家にいると泣けてくる。
泣いても泣いても止まらない。
確実に限界が近づいているなと思う。
限界というより病んでる。
てかね、本当の自分が判らなくなってきたよ。
鏡の中の自分が誰だか判らなくなってきた。
...本当に誰なんだろうね...
この1週間、泣いてばかり。
今日もさっきからずっと泣いている。
職場では普通に振舞っているけれど、家にいると泣けてくる。
泣いても泣いても止まらない。
確実に限界が近づいているなと思う。
限界というより病んでる。
てかね、本当の自分が判らなくなってきたよ。
鏡の中の自分が誰だか判らなくなってきた。
...本当に誰なんだろうね...
決戦は金曜日。
ってことで、先程から、警視庁○○部隊の人と電話中。
...何かね、すっげぇイライラするんですけど。
つ~かさ、てっきり警視庁から電話が掛かってくるのかと思ったら、携帯から掛かってきたよ。
いたちとの会話は録音されるものと思っていたけど、携帯からだとどうやって全ての内容を録音するんだろうね。
ちなみに現時点で20分ほど話してます。
(*゜д゜)キー!!
(*゜д゜)キー!!
(*゜д゜)キー!!
(*゜д゜)キー!!
...何かね、すっげぇイライラするんですけど。
つ~かさ、てっきり警視庁から電話が掛かってくるのかと思ったら、携帯から掛かってきたよ。
いたちとの会話は録音されるものと思っていたけど、携帯からだとどうやって全ての内容を録音するんだろうね。
ちなみに現時点で20分ほど話してます。
(*゜д゜)キー!!
(*゜д゜)キー!!
(*゜д゜)キー!!
(*゜д゜)キー!!