岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 桃子
最近ニュースで話題になった将棋の藤井聡太2冠達成、
最年少記録!明るいニュースです。
さてプロ棋士は一体、「直感」「思考」
どちらで駒を指されていると思いますか?
さあ、どっちだと思いますか??
さぁ、さぁ、さぁ〜〜!
ペッパー君、知ってる?
答えは、
「直感」です! death!
え?意外と思いますが、
直感が8割で駒を指しています。
ほぼ全てのプロ棋士は「直感」で指してるといいます。
ひふみんも「直感精読」という言葉が好き。
う〜ん・・と考え込んでるようで「思考」から、
正しい一手を考え出してるように見えますが、
「思考」が先で決めてるのではなく、直感が先。
盤面を見て直感的に読み切ったその「直感」が、正しいかどうか?
「直感」を第一感として、そこから「確認作業」に入る。
その後の展開など照らし合わせているのです。
その「直感」はどこから来るのか?
たくさんの「経験」の裏付けがあってこそ出てくるもの。
何もない中から出てくる訳では無いというのは分かります。
そして、必ずしも「直感」が正しいとは限らない。
それが間違っていることもある。
経験不足だったり、思い込みだったり、
考えてみて間違っていることを見つけたら修正する。
そして、失敗しながらでも経験を積み重ねていき、
自分の「直感」を磨き上げていくことdeath!
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。