IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 桃子
新しい生徒さんが、「ブログを始めたい」という事で、
ブログを一から作るところからレッスンを始めております。
最初の作る過程の、ワクワク感!
これから徐々に形が出来上がっていく楽しみは、生徒さんだけでなく、私たち講師も一緒になって味わうことができるので、他の実践レッスンとは一味違うところがあります。
ブログが完成すれば、
あとは生徒さんが、日々ブログの記事をUP!

その中で、色々な注意点をお伝えしてる中で、
重要なことは・・・
ぱっと、一目見て・・・
「読者が、読みやすい文章を
意識して書く事」
第一印象って大事です。
私も人のことは言えないのですが、
いつも考えながら書いてます。
もしかすると既に読みにくいかも・・

読みやすい文章は、自分のことよりも、
相手のことを考えて意識して書くのです。
「自分が読みやすい」ではなく
「相手が読みやすい」ということです。
どんな人が読むのかな?誰に読んでもらいたい?

相手に対してその意識が抜けると、もう一方通行な独りよがりな文章になります。それでは日記と同じです。
ブログは「公」のものだという事を忘れないように。
手帳とか日記なら私的なものなので、誰にも読まれないし、
誰にも文句を言われないし、好き勝手に書けます。
どこまでオープンにするのかは個人の判断ですが、
だからと言ってなんでも自由という訳ではないので、
そこは、ネットリテラシーが必要不可欠です

そんなことを生徒さんと楽しみながら、また大事な話を入れながら、レッスンを進めております。
明日もどうぞよろしくお願いします。
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。ぽちっ。