ひとりぼっちの戦い |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 桃子

 

 

午後の休憩時間の一コマお茶

 

グーグル社の「DeepMind」プロジェクトチームが開発した人工知能プログラム「AlphaGo(アルファ碁)」が、3月に行われた囲碁の試合で、韓国のプロ棋士イ・セドル氏に勝ったことで、人工知能は今後どうなるのか、わらび餅を食べながらそんな話をしてました。

 

 

青い空

 

 

アルファ碁は、実体の無いプログラムですけどよく考えれば、

試合会場に居るようで居ない。

ネットワークを通して来てることに。

そんなアルファ碁は、

コンピュータの頭脳ともいえるCPUの数が、1202個搭載

というと、1202人が一斉に対戦者と戦ったことに・・・。

 

1対1202

 

一人に対して、みんなで寄ってたかって何だよ~

ずるいよ、勝てないよ~!ガーン

 

 

きびだんご店長が

「ターミネータだよ~。

 ロボットってネットワークでみんなが繋がってるんだよ。」

 

おのれ~、家庭用パソコンは一台に、

CPUをたったの一個しか入れてないのに、

何だ!この違いは!ムキー

 

イ・セドル氏との試合の中で、アルファ碁の唯一の敗北局は、

アルファ碁が謎の暴走を起こして敗北したけど、

やはり1202人の群衆は統制できないのかな?

あまりに多いから誰が悪い事してるのかわからなかったのかな?

なんて思いました。

 

 

 

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。ぽちっ。


にほんブログ村


にほんブログ村


岡山市 ブログランキングへ

岡山人ブログ | 岡山のすてきなブログが満載