社員VSマニア! |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 桃子


本日、生徒さんとのお話の中で仰っていた事で、
「趣味で○○○を作るのが好きだけど、
それを人に作り方を教えたり、
お金をもらい仕事にするのはまた違うと思う。」

「趣味と仕事は違う」という生徒さんのお言葉に、
深く納得できて、頷くばかりです。

この違い、よくわかります!



ガーデン


私の知人でも、時々とてもマニアックな知識を持った人が挑んでくるそうです。
知人がそこの会社の人だと見掛けたら、
初対面なのに知人に質問攻め。

「おたくの会社の~~は、俺の方が~~に詳しいぜ!」
例えると、鉄道社員VS鉄道マニアです。

知人は、ある一つの物に対して余りにも深すぎる知識なんて知らないのです。
私に「そんなん知らんがな。」とボヤいてました

挑んで来られた方は一般人ですが、俺の方が詳しかった!
そこの会社の人に勝った!と自慢できるかもしれません。

なら、その会社で全国で売上一番という成績を出せますか?
詳しければ、個人で売上一番の成績を毎年出せるのでしょうか?


会社だと、自分の好きな物だけに、好きなだけ時間を掛けて、
そこばかりに執着できないのです。

そこには時間や別の仕事も存在しているからです。


色々と新しい事を習得しながら、
次々と新しい事を知らなければならないのです。


その事を友人に話しても
「知らないのにどうして仕事できるの?」
と不思議がられました。全く知らない訳じゃないんだけど・・
※もちろん、お医者さんや弁護士さんなど専門職は知識は必要です。

趣味は趣味、仕事は仕事と別々に考えた方がいいかなと思います。




この続きは教室で語り合いましょう。


好きな事を実践質問形式で進めて行くフリー講座

只今期間限定の特別価格 7月9日終了
はじめてのフリー講座(好きな事を)60分800円キャンペーン


岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。


にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪