目線を同じにして・・・考える・話す・ふれあう |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長


「上から目線で話す人に腹が立つ!」

ある生徒さんのご入会時の言葉です。

おそらく、その人をとりまく環境はトラブルもつきもので、
それを振り払う力強い性格でないと、やっていけません。
そのスタイルは「謝る事」を苦手とし周囲に打ち解けない。

メリットもあり、やっている事がツボにハマっていれば、
グイグイ引っ張って行きます。

会社の上司や
私たちのような教える立ち場の人にも多いと思います。

上から目線で話す人が良い、悪いは、さておき

私のスタイルでは、違う事をお伝えしました。


最近の私のスタイルは
上からでもなく、下からでもなく 同じ目線です。

目線を同じにして対等に話す事。
相手の良い事を認め、感心し講師の立場も忘れない事です。



私は、カメラをかまえ
対等な目線位置で海を眺めるのが好きなのですが。

2016瀬戸内海1 

これって・・・いつも・・・感動するんです。
目に入る素晴らしい世界に。


今日も

目線を同じにした世界を見に行きましょうか。


そんなことを考えていたら

上から目線の人なんか、

どうでも良い自分に気付きますよ。

きっと。

 



この続きは、教室で語り合いましょう♪

岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。



にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪