ゆずれない絶対局面の勝負術 その2 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

 

 

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長

以前に 「ここ一番のゆずれない局面」 の勝負術に
トイレに立つという必殺技をお話ししました。

ゆずれない絶対局面の勝負術 ← クリック

これは私が学生時代に
限られた時間内で勝負する将棋大会で養いました。

時に現代社会で体験する、あらゆる局面で
困難を乗り越えて来ました。


この行動は、私がよく使う 

「間を計る」

という所にポイントを置いている手法なのですが、
トイレはそれに加えて

頭やら体やら、すべてが

「さっぱり」する

という効果があるのです。

しかしながら
人生にはトイレに行けない局面の勝負もあるわけです・・・。


そんな時はどうする?

私の思考元・将棋のプロ棋士を観察していますと・・・。

将棋のプロ棋士は
重要な局面で渋いお茶を飲んでいるのを思い出します。


そうです!
重大な局面ほど・・・。

余裕を持ってゆっくりと

渋いお茶を飲んで、頭の切り替えをはかるのです。

お茶で閃く 


皆様、ピンチな局面に出会った時は

「男は黙ってお茶を飲む」

・・・です。

日本人はお茶をゆっくりと黙って飲む事により

すばらしいアイディアが浮かぶ人種なのです。

今日から皆様ぜひお試しを(^^)v






この続きは教室で語り合いましょう♪



岡山情報ランキング参加しています。ぜひ見て下さいね。ぽちっ。



にほんブログ村

岡山県岡山市 ブログランキングへ

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪