Windows Vistaのアップグレード版ではダウンロード購入ができるようになるらしい。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20226887,00.htm?ref=rss
これなら無駄にメディアキットを作る必要もなくなり、コストを削減できることになる。
まぁいまだに遅い回線を使わざるを得ないユーザはこの恩恵を受けることができないかもしれないが。
このサービスの導入に踏み切れたのもインターネットの環境が整ってきたからに他ならないだろう。
ネット技術の革新と普及が日々進んでいると思うとうれしくなる。
古参の技術者もついにここまで来たかと思っていることだろう。
ネットとメディアの融合も少しずつではあるが進展している。
少し古いネタだが、TOKYO MXはYouTubeに一部の番組の配信を行うと発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/24/news039.html
これが一つの起爆剤になってくれるといいと思う。
電話にも新たな波が来ている。
コンピュータを使わないSkype電話が登場したらしい。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2E3001R%2031082006
ブロードバンド回線と電話回線を別々に引いているところなんかは、乗り換えて通信コストをおさえることができる。
まだまだITの世界にも無駄が多い。
これからもさまざまな技術がそういった無駄なものを淘汰してくれるだろう。
オレもそういった技術革新に貢献したいと思っている。