ちょっと前の話だが、自社の新人君の為に勉強会をやった。
これはその席での話だ。
なんたってその新人君は当時現場に入ってまだ一週間ばかり。
どんなことをやっているのか気になったのか、センパイが入って一週間で何をやったのか聞いていた。
新人君は「"ラック"について勉強しました。」と答えていた。
センパイが"ラック"について何を学んだのかを新人君に聞く。
「サーバがあって、ストレージがあって、お互いに補完しあってて・・・。」
ふむふむ、とオレは心の中で頷きながら聞いていた。
そこでセンパイが一言。
「一週間でそんなことしか学べてないの?」
・・・アレ?なんかセンパイがキレてる??(゚д゚;≡;゚д゚)
センパイがホワイトボードに絵を描きながら説明する。
四角い箱があって、サーバがあって・・・?
UPSがあって?
ブレードがあったり?
・・・あのさ、それサーバラックじゃね?
新人君が言っている"ラック"は、聞いた限りではOracleのRAC(Real Application Cluster)なんだが。
絵を描き上げてセンパイが言う。
「こういう感じなの、分かった?」
新人君は「分かりました。」とすまなそうに答えていた。
あとで新人君にフォローを入れておいた。
「なんかおかしいと思わなかった?」
すると新人君、「いや、自分がわかってないだけだと思うんで・・・。」
いやいやいやいや、君はわかってるよ!
そこで偉そうにふんぞりかえってるオッサンよりよっぽどわかってるよ!!
オレは(サーバ)ラックとRACがまったく違うものであることを教えておいた。
それにしても何だろうねぇ。
RACのことも知らないくせに新人を叱責したりしちゃって。
なにが「もっと時間を有効に使え」だよ、かわいそうに。
オマエがしっかり勉強しろよ、時代遅れのクソオヤジが(メ゚皿゚)凸
けれど、新人でRACをやれるってのは幸か不幸か。
まぁレベルは高いけど、モノに出来たら相当の経験値になるよ。
応援してるからガンバレ。
にしてもまぁ、ラックとRACか・・・。
まったく・・・、知らないってことは恐ろしいねぇ。