IT技術者は割りとお金に寛容な部分がある。
といってもプライベートでの話だが。
だが、同じ職場のKさんは違う。(ちなみにこの前紹介したKさんとは違う人。過去記事 参照)
普段は温厚な人なのだが、金に対する執着心が異様に激しい。
ハタから見ても少し引く。
しかも常に「お金がない」と言っている。
にも関わらず新しいものを買ったりしている。
金がないんでなく、金の使い方を知らないんじゃなかろうか。
ちなみにこの前も会計する機会が2回あって、片方はKさん片方はオレが払った。
金額的にとんとんぐらいだったので気にしていなかったのだが、あとで計算してみたらKさんが払った方が\210多かった。
そして、そのことを恩着せがましく言われてしまった。
でも考えてもみなさいよ。
こっちが\105返したところで・・・、ねぇ?
しかしこっちが\105払おうとしても、「いや、いいよいいよ。」なんてことは絶対言わないと思う。
まぁ金のことにきっちりしていると言えなくもないが、それをガタガタ言うのはあまり感心できない。
どうせこの先も付き合い長いんだから、せめてどっかで帳尻合わせするぐらいの器用さは持ってほしい。
金に汚いなんて、友達なくす原因になるよ。