今日も職場のひとびとを紹介しようかね。



今通っている職場にIさんという人がいる。


その人はあんまり他人から好かれるタイプじゃないのよ。


まぁ見た目もちょっとニヤけてて気持ち悪いし、女のコから見てもあんまり付き合いたいタイプじゃなさそう。


最近は多少マシになってきた気もするけど、一時期はとくにひどかった



まず、思い上がり


いるでしょ、たいしたことしてないのにオレすげぇとか言ってる人。


アレ。


あるアプリケーションの設定をしてたときも「なんとなくこの辺の設定じゃないかなと思ったら合ってた。自分スゲェって思う。」とか言ってたわけさ。


それはアンタがスゲェんでなく、直感的に操作できるように作ったそのアプリケーションの開発者がスゲェんでね?


思い上がりの強いタイプはこの業界を生き抜いていけないと思う。



次に、ネチネチ


いるでしょ、不満があると小さい声で何かブツブツつぶやいてる人。


アレ。


そういうのは心の中でやりたまえよと思うのね。


だってブツブツ言ったところで印象悪くなるだけだし、まわりの人間にとってもいい気はしないんだから。



そして、話ベタ


いるでしょ、ムダに話が長い人。


アレ。


分かってることでもやたら長々と話すし、「要するに・・・」が口癖なのに内容がまったく要約されていないことがほとんどなのね。


他にも「なんでかっていうと・・・」と自分がその判断に至った理由を語って、自分が辿った思考プロセスをアピールしたりすることもあるわけさ。


でも聞いてみると全然たいしたことないんだな、コレが。


ていうか、うん。わかってっから。


わざわざ言わなくてもいいんだよ、と。



あと、やたらしつこくコミケに誘ってきたのもIさん。


オレには行く理由もないし、大切な休日をムダにする気もないんだが。


あまりにしつこく誘ってくるので一度本ギレしかけたら、それ以降誘ってくることはなかった。


最初からそれぐらい空気呼んでくれたらねぇ。