気付いておくべきだったんだ。
あの事件が嵐の前触れであったことを。
昨日、IPが競合したのはブログに書いたとおりだ。
そして今日、新たな作業が加わった。
その名も、
「 第1回 チキチキSNMPサービスの設定変更大会~!!(Windows Serverで30台以上もあるよ) 」
パチパチパチパチ
ってやらせるな!!(#゚皿゚)
というのもさぁ、SNMPのサービスに
「これらのホストからSNMPパケットを受け付ける」
っていうありがたい設定があって、アクセス制限が出来るのね。
そんで、セキュリティを向上しようってことで
受け付けるIPアドレスを指定してたのさ。
でも、監視サーバのIPアドレス変わっちゃったじゃん?
そしたら全部設定やりなおしじゃん?
これがUNIX系OSなら snmp.conf の中身でも直して、
kill -HUP かければ終わりだよね?
っていうかそんなんシェルでも出来るよね?
でもオマエ、Windowsはスゴイよ?
[ Windowsキー + R ] → [ services.msc + Enter ] → [ SNMP Serviceを選択 + Enter ] → [ セキュリティ をクリック ] → [ 編集 をクリック ] → [ IPアドレスを変更 + Enter ] → [ もういっちょEnter ] → [ mmcを閉じる ] だよ?
しかもその対象が30台強?
やってられるかアホンダラボケェェ!!
しかも当のシステム管理部のアンチクショウときたら、反省の色もなくヘラヘラ笑いながら
「いや~もう、おつかれさまです。ハハハ」
だってさ。
おーい、誰かクリームパイもってこい。クリームパイ。
コイツがマジ泣きするまで黙々とぶつけ続けてやるから。