 
 桃の花はいつ頃咲くンだっけな?・・と、ふと思ったときにさどーしても山梨を思い浮かべてしまうんだよ。
山梨の桃の花の開花は4月に入ってからなんだよね。
でもさ、考えてみると、「桃の節句」は3月だし、桜の季節とほぼ同月なんだよな。
山梨は桃で有名だからさ、4月だって勘違いしてしまうようだな。
今年は桜と同様開花が遅れているらしいけど、一部では満開との情報も入ってきているんだよ。
山梨の桃の花が咲いた情景は、それはそれは盆地一面が桃のピンクと白の花で覆いつくされてさ、見事なものなんだよ。
特に「塩山」から見る情景や、春日居地方の情景はすばらしいぜ。
花桃や桜、桃の花の紅白、空の青さ、緑の草、黄色の菜の花が咲き乱れている情景はすばらしいだろ?
花が終わると桃、ぶどう、さくらんぼ、プラムなどの食べ物が沢山出てくる季節に入るんだな。
でも、おいらは一年の季節では寒い冬に向かうキーーンと張って透き通った空の秋から冬の季節が好きなんだな。
へそ曲がり?・・かもな!