発砲ふさがり? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

立て篭もり犯人
愛知県で起こった「発砲立て篭もり事件」の事だけど。
また、拳銃の事件だけど今回は違う意味で論議を呼びそうだよな。
警察官が最初に撃たれた後の救出の方法と時間の問題だな。
誰が考えたって撃たれた人間を5時間も放置しておくなんてさ、これでその警官も亡くなってしまったら責任はどうするんだかな。
もっと早く手当てをすれば・・・なんてー事になるんじゃないのか。
それから、救出時の発砲で撃たれて亡くなった警官の場合・・・・
救出方法のあり方も論議しなければならないだろーな。
今回の場合、時間はかかったわ、死者は出るわで最悪だったよな。
この手の事件が起きた時、日本では犯人の人権みたいなものを過剰に意識しすぎると思うな。
同じような事件の時に、どうせ警察は踏み込んで来ないという前例になってしまうんだよな。
負傷者の救出よりも犯人の脅しに屈していたら国民は守れないぜ。
発砲ふさがり?になっちまうじゃねーか。