【 パソコン初心者さんのための 】エクセル使い方入門
②計算する エクセルで予算管理 家計の予算を管理する方法
家計簿での管理に行きづまっているあなたに!エクセルを使ってスッキリ明快予算管理しましょう!
-
こんな方にピッタリ!
-
エクセルの表計算を学びたい方
-
家計の予算管理の方法を学びたい方
-
身近なテーマでエクセルを学びたい方
-
エクセルを学ぶついでに家計の予算管理方法も学びたい方
-
家計の予算管理の方法を学ぶついでにエクセルも上達したい方
-
-
こんなことで困っていませんか?
-
毎月同じような計算を何回もすることがたいへん
-
家計の年間の予算の管理がたいへん
-
家計簿つけているけど家計が把握できない
-
エクセルの学習の際、経営計画とか販売管理が意味わからなくてやる気なくす
-
-
受講要件
-
パソコンがある
-
エクセルがある
-
エクセルで表を作ることが出来る
※不安な方はひとつ前のコースをご受講をお勧めします
⇒【 パソコン初心者さんのための 】エクセル使い方 入門 ①表をつくる ゼロからのExcel入門
エクセル使い方入門②計算する コースの内容
【セクション1】なぜエクセルで家計管理?
-
-
エクセルで家計を管理する
-
エクセルで家計管理をするメリット
-
【セクション2】実技動画をご覧になる前に
-
学習方法(やりやすい方法で)
-
準備するもの
-
家計簿との違い・予算管理とは
【セクション3】実技 家計の予算管理①
-
入ってくるお金
-
連続した数値
-
コピーしてまとめて貼り付け
-
足し算と合計
-
合計の合計
-
毎月の合計
-
ファイルを保存
【セクション4】実技 家計の予算管理②
-
出ていくお金
-
支出項目をあげる
-
銀行口座・クレジットカードを記入
-
小技:リストダウンの表示
-
小技:口座別に並び替える
-
小技:文字だけ貼り付ける
【セクション5】実技 家計の予算管理③
-
現金
-
小技:一番上の行を常に見えるようにする
-
金額を入力しましょう
-
小技:離れたセルを合計する
-
収入ー支出=
【セクション6】実技 家計の予算管理④
-
4月分をコピーして全部に貼り付けてみる
-
各項目の1年間の合計を計算
-
消したり戻したり(数式は消さないように注意)
-
見やすくする(色をつける)
-
小技:数字を会計っぽくする
-
小技:会計っぽく合計線を入れてみる
【セクション7】実技 家計の予算管理⑤
-
入ってくるお金に児童手当の行を追加
-
出ていくお金に税金の行を追加
-
小計や合計に反映されてない時の原因
-
全部の月に数字を入れてみる
-
【セクション8】実技 家計の予算管理⑥
-
家計管理 先の見通しを立てる
-
使ってはいけないお金は明確にしておく
-
近い将来の支出を積み立てておく
-
次の年もそのままコピーして使えます
-
見た目をよくする(色をつける・太字にする)
-
期間の考え方
-
印刷する(1枚におさめる)
【セクション9】おさらい
-
続けて実演1
-
続けて実演2
-
続けて実演3
-
続けて実演4
-
おわりに