↓↓視力回復の為の情報はコチラ!↓↓
今日は、視力回復手術の種類について書きますね。
1、レーザーで削る視力回復手術
角膜にエキシマレーザーを照射する事で、角膜を平らに削る視力回復手術なんです。
これにより、角膜の屈折力を弱めることが出来るんです。
○ PRK手術
PRKは角膜上皮層から直接、エキシマレーザーを照射する手術法があります。
レーシックのように、フラップ(ふた)を作りません。
その為、強度の近視を矯正する事が可能なんです。
また、角膜を厚く残せる為、格闘技の選手などに向いているんです。
その代わり、手術後には痛みが残ります。また、視力回復にも時間がかかってしまうという難点もあります。
○ LASEK手術
ラセックは角膜上皮層だけ、上手く捲る事で、フラップを作る手術法です。
フラップを作る際、アルコールを使用するんです。
上皮層だけを捲る事で、より多くの角膜実質層を削る事が出来るんです。
その為、強度の近視でも治す事が可能です。角膜が薄い方でも向いているんです。
PRKと同様に、角膜を厚く残せるので、角膜の強度も強く保つことが出来るんです。
でも、アルコールが危険という指摘もあります。
○ レーシック手術
レーシックは、まさに視力回復手術の代名詞ですね。
まず、マイクロケラトームという機械などを使って、角膜にフタを作ります。
最近は、イントラレースというレーザーによるフラップ作成が主流になっています。
フラップ作成後、エキシマレーザーを照射します。
角膜の屈折力を弱める事ができるんです。
最後に、フタ(フラップ)を閉じる為に、角膜が保護されるんです。
レーシック手術では、手術直後から視力回復を実感する事が出来ます。
日帰りも可能ですし痛みは、ほとんどありません。
但し、角膜の強度が弱くなるという欠点があります。
種類としてはエピレーシック手術やイントラレーシックがあるんです。
2、埋め込み型の視力回復手術は
角膜や眼球の中に、レンズなどを埋め込んで、視力を矯正する事が出来るんです。
埋め込み型の手術では、レーザーで角膜を削りませんし、
その為レンズを取り出す事で、元の状態に戻せるというメリットがあります。
「角膜内リング」
「角膜内レンズ」
「フェイキックIOL」
の三種類があるんです。
「角膜内リング」は、軽度~中程度の近視だけしか矯正する事ができません。
でも、レーシック手術と組み合わせる事で、強度の近視にも対応する事ができるんです。
「角膜内レンズ」は、中程度の遠視を治す手術です。
レーシック手術のように、フラップを作って、角膜内にレンズを埋め込むんです。
「フェイキックIOL」は、「有水晶体眼内レンズ」とも言います。
レーシック手術で対応できない、最強度の近眼でも矯正が可能なんです。
↓↓視力回復の為の情報はコチラ!↓↓