建築が好きだ。イシハラスタイル

建築が好きだ。イシハラスタイル

愛知県西尾市
町の工務店・設計事務所㈱イシハラスタイルです
自然素材、木や土、紙のぬくもりのある家に
お日様や風を感じながら、家の中と外がつながった
のびのびとした暮らしが好きです



イシハラスタイル エキブロ

 ブログをお引越しいたしました
引き続きご覧くださいね










イシハラスタイルは



愛知県西尾市で
地元でとれる木材を使用した


木の家づくり
をする、町の工務店です。


一級建築士であり、自身が大工である社長と


二級建築士であり、インテリアコーディネーターである社員(私)


そして、それぞれ持ち味あるスタッフで



居心地を追求した家作りを目指しています



当社HPもご覧ください

http://www.ist-a.com/



Facebook

 にて近況などアップしております。ぜひご覧ください

Amebaでブログを始めよう!
いままで、アメブロをご覧頂ありがとうございました。


次回より、エキブロhttp://istatmy.exblog.jp/へお引越ししますので



引き続き、ご覧いただければ幸いです。
本日は、弊社で使用している「木質繊維断熱材」を作っておられる
株式会社木の繊維 の苫米地部長にお越しいただき
お話を伺いました
私どもでは、お家の居心地のよさを、一番に考えていますが
その中でも、大切な材料の一つである、断熱材に、この木質繊維断熱材を使用します
冬の暖かさを保つためだけではなく、夏に涼しく過ごすために
調湿や透湿性能だけではなく、熱容量に注目している点でも
とても理にかなったものだと認識しています

もちろん、どこに、どのように使用するのかということは
大切な条件であるので、ただ使えば全てがOKというわけにはいきません。

しっかりと考えて、プランに組み込んでいくことが大切です。
そのためにも、材料の持つ特徴をつかみ、考えることが大切です。

今日は、断熱のプロの意見が色々と聞けて、とても勉強になりました!

きっと、お客様にも、これが還元されることと思いますよ。
お楽しみに!

{19576B04-D404-453F-809E-DF43F7FA3334:01}

{E84BA8CA-3E9A-46F2-847B-EDED391F4040:01}

朝からぐつぐつ
糊を煮る男。。。何をしているのかといえば

{4F1AA22E-601F-467A-81BB-7CDB0BB89A7F:01}

壁に和紙を貼ります。
これは、本当にほしくなりました。
羨ましいなぁ。好きだなぁ。
と思いながらする家づくり。
自然と、表情も和らぎます。

{B8348D43-4C8D-4C3D-A6C0-5A39F0904BA0:01}

{64DF8208-98DE-4ED8-83F7-A97729E05CC7:01}

{6B46AA3F-8A36-47AF-8F87-2846EB3F92C4:01}

{EB366163-C777-4950-808D-9C0E8258BC79:01}

西尾市一色町


矢作川と矢作古川に挟まれてできた

広い平野の南端に位置するこの場所に

母屋ととなりあって建てられたお家は

南からの、温かい日差しと心地よい風がすぅっと抜けて

気持ちよく小さく住まわれる事を決めた住まい方

そのかわり、3人のお子さんたちのスペースになる二階部分には

収納を兼ねたロフトもあって、楽しめるようになっています。

ポイント① 家族が繋がっていられるLDKで
               ママと一緒にお菓子作り!
ポイント② お布団干し楽々2Fバルコニー

ポイント③ 子供たちが汚して帰ってきてもOK
               コルクタイルの洗面スペース





完成見学会 


2015年1月24~25日 10:00~17:00

予約不要です。
駐車スペースが少ないので、ご不明な点は
 
イシハラスタイル 0563-58-1231 までお電話ください
              
当日連絡先 090-2619-7980(担当:石原)

地図

お客様の大切なお家ですので、乳幼児を除く小さなお子様は
ご遠慮いただいておりますが、手袋着用やお手を引いてご見学
いただける場合は、ご入場いただけます。

先日、お客さまから構造の見学をご希望いただきまして
ご案内させていただきました。
なんとも、タイミングが良くて、ちょうど断熱材が入れられて
しかも、構造が見ていただける状況でした。

きれいに入れられていたので、厚みなど分かるところで
ご自分の目で見ていただけました。
数字を言葉で聞くよりも、実感いただけたと思います。

もちろん、構造にかかわる仕様も、毎回お客様によって違いますので
一概に、ここでお伝えすることはできませんが、こうして今回お話させて
いただけたことで、私たちの意図など感じていただけたら幸いです。

耐震性に対する考え方、断熱、遮熱に対する捉え方
耐力壁にモイスを使用する意味
床材30ミリのスギを貼ること

木製サッシュが好きな理由
長期優良住宅や耐震等級への考え方
内装材や外壁、屋根材の選定の仕方

など、見学会では、あえてお話あまりしませんが
ゆっくりと、一生懸命お話させていただきました。

ご来社いただいたお客様には、いつもお話するのですが
こうして、現場を見ていただき実際に説明したほうが
理解していただける部分が大きいようです。

今回、お客さまから、ぜひ実物は一定期間しか見られないとしても
写真など、見ていただいたほうが良いと、アドバイスいただきましたので

ちょっと写真を撮ってきました(^^ゞ

こちらのおうちは、大垂木が圧巻の大きな屋根が印象的なのですが
室内では断熱で隠してしまい、梁や柱、束なのが軽快に見えます。

仕上げも、木や、土や紙など自然素材に包まれた、とっても気持ちの良いおうちです

外壁の板張りも、だいぶ進んできました。
大工さん、ご苦労様です!