平成27年3月14日 雨のち曇りのち晴れ
長男の卒業式でした
長男が運転で学校へ

行き慣れた道
4年間、通ったんだね…
3年弱か…。1年生の冬までは交通機関で通っていたもんね、荷物になるからお弁当は玄米おにぎり2個だけで…
車通学になってからは、しっかりお弁当持っていってたから、太ったんだっけね( ^艸^)
でも、何気ない長男の言葉
『おかず凄いなと、よく友だちに言われるよ!』
とか
『豪華でいいな!って』
とか
二男に
『僕たちの弁当、おかず沢山だから、楽しみだな!』
って…
長男の何気ない言葉が励みになり、毎日
お弁当作りが楽しくなってたりしました♪
長男(*^-^*)ありがとね
つい最近、ほんと この前、入学式に来たばかりだったのにね
と、パパと話していました
式が始まる前は小雨でしたが

式が終わって

外へ出ると良いお天気になっていました
謝恩会は、夜からだから私たちと一緒に帰ると言っていたので
私たちは、食堂に行ったりして待っていました
丁度、昼時!何か食べて行こうか♪
と、私たちと同じ事を思う親御さんも多いようで(*´∀`)
私は、ちなみに

きつねうどん
学食だけあって、安い♪
パパは、五目ラーメンと中華丼


野球の試合がやってたので、パパは観ながら食べたい!と陽の当たる暑い場所で食べていました(#^P^#)

長男から、ラインで
『先、帰っていいよ~』
と言う事で、私たちは先に帰りました
長男は、結局 帰らず そのまま謝恩会へ
そりゃあ、仲間たちとは今日でお別れだもんね
次の日、東京だから早めに帰ると言って
ましたが…午前様でした
この日は、ホワイトデーで
そっちの買い物もあり
次の日、長男が東京へ持ってくものの買い物もあり
バタバタでした
パパさん、とっても
お疲れ~
でも、感慨深いものがあって
カラダは疲れているかもしれないけど、スッキリした顔をしていました
たく、卒業おめでとう
優しく、逞しく、まさしくお母さんが願ったように、成長してくれました
お母さんの子に生まれてきてくれて、ありがとう

長男の卒業式でした
長男が運転で学校へ

行き慣れた道
4年間、通ったんだね…
3年弱か…。1年生の冬までは交通機関で通っていたもんね、荷物になるからお弁当は玄米おにぎり2個だけで…
車通学になってからは、しっかりお弁当持っていってたから、太ったんだっけね( ^艸^)
でも、何気ない長男の言葉
『おかず凄いなと、よく友だちに言われるよ!』
とか
『豪華でいいな!って』
とか
二男に
『僕たちの弁当、おかず沢山だから、楽しみだな!』
って…
長男の何気ない言葉が励みになり、毎日
お弁当作りが楽しくなってたりしました♪
長男(*^-^*)ありがとね
つい最近、ほんと この前、入学式に来たばかりだったのにね
と、パパと話していました
式が始まる前は小雨でしたが

式が終わって

外へ出ると良いお天気になっていました

謝恩会は、夜からだから私たちと一緒に帰ると言っていたので
私たちは、食堂に行ったりして待っていました
丁度、昼時!何か食べて行こうか♪
と、私たちと同じ事を思う親御さんも多いようで(*´∀`)
私は、ちなみに

きつねうどん

学食だけあって、安い♪
パパは、五目ラーメンと中華丼


野球の試合がやってたので、パパは観ながら食べたい!と陽の当たる暑い場所で食べていました(#^P^#)

長男から、ラインで
『先、帰っていいよ~』
と言う事で、私たちは先に帰りました

長男は、結局 帰らず そのまま謝恩会へ
そりゃあ、仲間たちとは今日でお別れだもんね
次の日、東京だから早めに帰ると言って
ましたが…午前様でした
この日は、ホワイトデーで
そっちの買い物もあり
次の日、長男が東京へ持ってくものの買い物もあり
バタバタでした
パパさん、とっても
お疲れ~
でも、感慨深いものがあって
カラダは疲れているかもしれないけど、スッキリした顔をしていました
たく、卒業おめでとう
優しく、逞しく、まさしくお母さんが願ったように、成長してくれました
お母さんの子に生まれてきてくれて、ありがとう