暑い(;´д`)



ムシムシします汗




只今、部屋の気温



30度ーーーあせる
湿度が70%もあるから、不快なのよね!(×_×;)





今朝はジイジの形成外科の検診で、予約時間から一時間過ぎても呼ばれないあせる

寒いし((+_+))

冷房が効きすぎで、場所を変えようとした時、呼ばれた…



帰宅してからも、鼻水が止まらない(≧ii≦)

くしゃみも連発☆≡(>。<)



温かい味噌汁を飲んで、温かいお茶お茶を飲んだら、落ち着きました。





風邪の前兆だった???




違うかな?アレルギー???






パパに
『最近太った?』
と言われ、落ち込んでる私です…
って、うっそ~\(^o^)/
落ち込む訳がない(^w^)



でも、パパって昔から
私の、500グラムの体重の動きが分かってしまう人なのです。
そこんとこは、ホントに凄いとこ!
…でも、体重増えてないんだけどな~( ̄3 ̄)


見た目の後に、重さって…ついてきますよね。。。





あ~、もうよしヽ( ̄▽ ̄)ノ


せっかく、頂いたんだもの~ドキドキ




ポニョだって


お腹のことですかっ( ̄0 ̄;)






カスタードの優しいお味♪

ポニョになりますがな~ヽ( ̄▽ ̄)ノ





今日、友だちの話で号泣してしまった・゜・(つД`)・゜・

高校三年間、私学で野球部を続けていた友達の友達の息子さん。

最後の試合が終わった時、グラウンドで一年生二年生がアーチを作り、栄光の架橋が流れる中、三年生に、そこを歩いてもらう。

その息子さん、アーチを歩き、一番に自分の母親のところへ行き、肩を抱き
『おふくろ、今までありがとう。』
って。

m(。≧Д≦。)m


こうやって、やってこれたのは家族のお陰と気づく子どもの気持ち、素晴らしいと思う。

それを気づく時は、もう子どもではなく、大人の階段を確実に登り始めた時なんだよね。



きっと、親も子どもの頑張りを見てきて、親も頑張らせてもらったからこそ、涙が止まらないんでしょうね。





友達も、友達の息子さんの事なのに…
私も、友達の友達の息子さんの事なのに…
こんだけ、号泣(T▽T)


我が子だったら、どうなっちゃうの~わたしたち~

二人そろって、
『我が子は、そんなこと言わへん言わへん!』
で、涙が止まりました( ̄。 ̄)




栄光の架橋はダメだわ~(T▽T)
と友達。




私も、暫く
栄光の架橋を歌う息子を見れなかったし、どこからか聴こえてきても、涙が止まらなくなっちゃったりしたけど




今は、大丈夫!!
しっかり、聴ける様になりました。






と、ここで皆さんみたいに、ゆずの栄光の架橋でも載せたいけど、
そんな事できないので(^_^;)





今日の二男弁当でも載せておきます






長男のは、私が出かける時間になってしまったのて撮れませんでした。





さぁ、今から夕飯の用意~ヽ( ̄▽ ̄)ノ


また、違う親戚が、ご飯食べに来るのです!



あまりにも、しつこいラインで根負けしましたあせる



急いで作りま~すパー












Android携帯からの投稿