今朝は、スマホのカメラ…起動しませんでした

そして、撮り貯めているギャラリーも開けず…
出鼻くじかれた朝でした

スマホ、すぐフリーズしたり、起動しなかったりしませんか?
携帯電話のが、ブログもやりやすかったな

今、電池パック外して、SDも外して、入れ直したら
カメラも起動し、今まで撮った写真も見れる様になりました。
世話のかかるスマホです

今日は、このアンポンスマホのせいで、お弁当も撮れなかったしね

あ、お題の
やっぱ、キライ!ですが…
ちょっと愚痴になってしまいます。
もう、20年近く前になりますが…
私のクリーニングしたダウンから針が出てきました。
縫い針です。
赤い糸が付いた縫い針…
羽織ろうとした時に、手の甲に鋭いものが引っ掛かり、線を描いて皮がめくれ 血が滲んだので
これは、何かの角とか そんなあまっちょろいものではない!
と思い、手を通したところを見ていったら…
ダウンジャケットの背中がチクッ

背中から針が出てきたのです

クリーニングから下ろし立てのダウンジャケット…
そこのクリーニング屋さんは、名前を赤い糸で書く(縫う)
赤い糸が付いた針を見た時、完全にクリーニング屋だ!と思った。
それよりなにより…
長女と長男が、まだ幼かったので、昼寝すると私たちのジャンバーを掛け布団がわりに掛けたりしていたから…
掛けなくてよかった~
と、ホッとしたと同時に腹が立ってきた

そのクリーニング屋は、同じ町内の母の友達でもあるのです。
でも、友達だろうが関係ありません!
針を持ってって、言っておいて!と母に、お願いしました。
一歩間違ったら大変な事になりますもんねぇ。
母も針には驚いていましたが…
クリーニング屋の針なの…?
と、庇う様な言い方をしたので
ビニール袋から出したばかりのダウンなんだよ

と、母にも腹立たしく思いました。
数日経って母が
『言いに行ったけど、違うって…』
はぁ?

認め様としないらしい!!!
すごく、きついおばさんで、威張ってる人~というのが昔からの印象。
もうね、諦めました。
個人で営んでるお店だから丁寧だけど…
針を入れられる様では、そんなお店には出したくないですよね!
母に、よく仲良くできるね

と、捨て台詞を吐いて、私はクリーニング屋を替えました。
そんなおばさんと、今日スーパーで、出くわしちゃいました。
ご主人が脳卒中で倒れ、車イスに乗っていたご主人は笑顔で挨拶。押してたおばさん笑顔なし!
『あれ?おかあさんは?ひとり?』
と、聞かれたので
今日は父の調子が悪くて、父が食べれるもの作ってたみたい…
みたいな事を言ったら
おじさんがいるのに
『お互い、大変だわね!
まぁ、大変大変!』
いやぁ~別にそうでもない…と苦笑いしかでなかった。
車イス生活になったおじさんの前で、嫌そうに
大変を連呼しなくても…
も~う、このクソババアほんとにキライ!
と思いました。
私の友達はヘルパーが多いのですが…
友達が口々に
クリーニング屋の事です
↓
奥さんに車イス押されてると、ご主人、怒った顔してるけど、ヘルパーに押されてる時はニコニコだよ!
と。。。。
そりゃあ、そうだ!と思いました。
私が母の立場だったら、どうしてたかなぁ?
と、最近 考えます。
私は…友達やめるかもしれないな。
なかった事にしちゃいますか?
私は出来ないな。
私は、あのおばちゃん
もう、一生 大キライ~



Android携帯からの投稿