1号2号3号 in Fairbanks!! after that ・・・
Amebaでブログを始めよう!
 久しぶりです。日本での生活もすっかり慣れてきました。ワイパーとウィンカーを間違えることも初日は10回以上ありましたがだんだん減ってきました。

 最後は空港でめそめそするのかなって思ってたけどそれどころじゃなかったよ。最後の最後までやることでんこもりで、だいたい最終日にPlay it again sportsにモノを売りに行ってるのがすごいよね。おかげで返却しないといけない車をきちんと返せなかったり・・と周りの方々に多大なご迷惑をかけ、本当に無事に飛行機に乗れるのだろうか・・・というスリリングな時間を過ごしました。ぎりぎりな私たちです。ぎりぎりでなく余裕を持ちたいひげ父は激切れしてました。ははは、ごめんねこんな私で・・・

 帰ってきた翌日には1号2号は登校するというハードスケジュールをかましてくれました。ようやるわ・・・
翌々日には長野への練習へ、3時間半もかけていきましたよ、菅平・・・・スキー場まで遠いわ!!!!フェアバンクスでは30分やったもんなぁ・・・・
今シーズンからお世話になってます、アクセルスキーシステム。カナダ人のダグコーチに英語がほんのちょっぴりだけ入ったニホンゴで指導をうけています。
 ほぼ基礎スキーのみでやってきた1号2号、今シーズンからポールバーンがメインでのシーズンになります。

 印象。菅平は本州のレーサーの聖地って感じなのかしら。いろんなチームがポールをはっていてみていて勉強になりますが、親と3号はつまらない。ってか深雪大好きなひげ父はまったくもって不満げ苦笑。3号も自由に滑られるところが少ないスキー場なのでつまらないだろうなぁ・・・。ただ小学生のお友達とリフトにのってもいいと許可を出したのでリフト時間が楽しいようです。

 日本に帰ってきて言われたのは私も3号も色が白くなった!!!と。そうだろそうだろ、太陽の浴びる時間が少なかったからな笑。特に3号の白さはたしかに印象的だった。