繰り返す腹痛。

ぐだぐだな勉強。

そして、腹痛。



自習室の人口密度がやたら少ないのは、前期でみんな決まっちゃったからなのかな。

それとも、前期落ちたら後期を受けずに私大に行くとか。



まぁ、みんな優秀だからな。

早稲田に受かった知り合いもちらほら…。


僕と彼ら彼女らの差っていったい何なんだろうね。



やっぱり積み重ねかな。

じゃあ敵わないな。

高校三年間、勉強しないことを青春だと思って楽しんでいた僕じゃ敵わないな。


二浪したら何か変わるって思ってたけど。


何も変わらず、相変わらず、僕は頭の悪いままで。



このまま、くそみたいな人生送るんだろうな。


他人に迷惑かけるだけ、たいした幸せも得られずに、将来に絶望感じて、

あぁ…腹が痛む。
バクマン。買って帰ろうかな~…。




それにしても、

このテンションのままいくと後期とか危ういな。
予備校のエレベーター前にて久しぶりに友人と会う。お互い受験のことで頭がいっぱいである。自ずから二人の話題は自由英作文のことに。確かに「日本の文化について書け」などと言われて思いつくのは京都のことのみであった。金閣寺をKinkaku-jiと書くべきか、はたまたKinkaku templeと書くべきなのか。下らない話ではあるが、割りとお互いに盛り上がった。それにしても、「京都のことを書くのに金閣寺だけでは制限字数を満たせない。東大寺のことも書こう。」などと私が言ったときの友人のつっこみは実に的確なものである。

東大寺は奈良にあるそうな。

もはや英語の能力以前の問題であった。