柴犬の五十六と五十六パパのブログ -158ページ目

「三丁目の夕日」議員さんへ。 頭大丈夫?。柴犬の五十六と主人です。



通勤中に面白いのみつけた~って主人が。ハハハ。

東京メトロの~でやろうのポスター、最新版。だそうですNEW

このシリーズは傑作が多かったそうです。

例えば

男女イチャイチャ右矢印do it on the beach(渚でやろう)。ハハハとか、

入り口で傘の雫はらい、あのパタパタ開閉する奴。右矢印piston→do it outside(だったかな)(外でやろう)

座席でモバイル仕事。ノートパソコン、携帯、紙の資料etc.etc.右矢印do it your office(社でやろう)

とか、他にもあった。

で、今回はコレ!

お化粧シリーズ。あれ匂いが不愉快。隣でやられるとカチャかチャ、もそもそ気になって仕様が無い。ファンデーションパフパフで洋服につきそうだし。大体ルージュかなんかの時に急ブレーキかかったら悲惨な事になるんじゃないかって、こっちがハラハラする。

アッ、本題。このポスターで、お姐さんか、おば様か知らんけど、before、afterになってる人。

拡大画像載せるから見てね!
isoroku&tsuのブログ

isoroku&tsuのブログ
































isoroku&tsuのブログ
























いや~ぶっ飛ぶ変り様、正に劇的before afterだな。化け粧って言うけどスゴイッ!

も~これだけ車内で化粧出来るならむしろ見てみたいっていうか、見世物として金取れるかも。


それで本当の本題だそうです(主人が)。ハハハ。

数日前、運転中の主人が、、国会中継聴いてて事故起こしそうになったって。ハハハ。

国会中継を聴いてたそうですよ(主人が、仕事で移動中の自動車内で)。

そしたら、どかの党のオバハン議員が、代表質問で、

「総理、私は三丁目の夕日の時代に戻るべき・・・・・」とか首相に質問?しているのを聴いて、オカマ掘りそうになって。

これ、国会で喋る話か?。しかも代表質問で。

主人はPourな脳味噌で必死に理解しようとしたそうです。それで運転が疎かに・・・。

「こいつウルトラ世間知らずか、歳とった赤ん坊じゃないか?」「若しくは、有権者、いやモトイ、国民を舐め切ってる、売名議員だっ」って。


「三丁目の夕日」って漫画は有りますし、映画も有りましたよ。確かに。

漫画は良心的な作品で主人も読む事有るそうです。

ですけどね、この漫画なり、映画はいつのどれ位の期間の事を言ってるんですか?。

年代を特定出来るなら、その時代の何処がどう良かったのですか?

あの頃の生活が

「卓袱台を使っているから、低炭素社会」だそうですが、あなたは卓袱台+四畳半+風呂なし+共同便所+エアコンなし+携帯なし+送迎ハイヤー拒否+テレビは街角テレビの生活してるんですか?。

ペットボトルなんて使われた事無いでしょうね。ミネラルウォーターって飲んだこと無いんでしょうね。

勿論、コンビニエンスストアなんて物も有りませんでしたけど、貴方は今でも利用なさらないんでしょうね。


何よりも、昭和30年代~40年代の公害問題って全くご存知無いのでしょうね?。

一度、有機水銀入りお魚でもお食べになれば?お子さんに、砒素入り粉ミルクお与えになったら?

オイルショックってご存知無いですよね?。

あっ、トイレットペーパーじゃなくて新聞紙揉んでお(痛そう~)使いになってる・・・そうですか。

某国、CA州の空気より、今の日本車の排気ガスの方がキレイって『噂』聴いたことありますか。


「COP」「成績係数」って言葉ご存知ですか?、知らないでしょうね。

ある一定単位の仕事をするのに必要な、エネルギー事ですが。日本の各種産業ではCOPを高める為血の滲む様な努力をして、日本全体のエネルギー効率を高めて今やわが国は世界でトップの低炭素社会になってます。経済活動の規模に対してですけど。

それと、エネルギー(たとえば、電力や自動車を動かす動力)を作る為の燃料が同じ仕事をする(同じ熱量を出す)時、どれくらいの炭酸ガスを出すか勉強されたことはありますか?。

確か、昭和30~40年代の日本のエネルギー源には石炭がバシバシ使われていたと記憶してますが。

石炭は石油に比べて約30%も余分に炭酸ガスを出します。硫黄酸化物はもっと盛大に出ます。粉塵も。化石燃料に関係したお仕事の方々もこれまた、エネルギー効率を高め、硫黄分を取り除く様々な苦労をされてきました。いや今でもしてますが。

使いたくない言葉ですが、女性だからそんな事勉強する必要がない、って言うのは完全に間違ってます。議員お辞めになったら?。国会で質問するなら必要な事は勉強する義務があるんです。

アッそうか。アナタは石炭燃やして発生する「光化学スモッグ」お好きなんですよね。きっと。


主人が叫んでます。

「そんな今までの先達や今の技術者の苦労を無にしてまで、昔に戻るのは嫌だ!」って。

「前向きに、どうしたらCO2減らせるか、今後も努力しましょうネ、省エネで世界のリーダーになりましょッ」だったら解りますが。

私(柴犬の五十六)も、その時代に戻るのは嫌です。動物愛護法もろくに整備されてない時代に。

ライフスタイルとしての昭和中期には良いと思うことがありますが。

ですが、卑しくも国会の議場でその時代に戻ろうって言いたいが為に『三丁目の夕日』を引き合いに出して質問するってのは如何な物かって言うより、完全に脳みそが壊死してるとしか思えませんが。

アッ、そうか。あんた民主党?そうでしょ。ハトポッポ首相三丁目の夕日好きだから、そう言う風に質問するように言われたんだ。


アホ臭っしょぼん怒って損したって感じィ~。