みなさんこんにちは
今日は久しぶりに
朝6時半に起きました
奇跡です
どーも
初号機です
今日はなぜ6時半に起きたのかというと・・・
わが妹ちゃんの
卒業式だったからです
なので
朝早くおきて
髪の毛のセット
メイク
着付け
をしたのです
私が
髪の毛とメイク担当
私の母が
袴の着付け担当
はい
全く金かかっておりません
振袖も
自前ですしね
私のみならず
家族みんな
ケチいのです(←初号機のケチさについて詳しくはこちら
)
おかげで
朝早く起こされたわけですが
早起きは三文の徳
を
地でいきましたよ
なんだかんだ
いい感じに仕上がったので
初号機的には
大満足です
けれど
やっぱり女の子は
大変ですよね
袴やら振袖やら
レンタルしたり
髪の毛予約して
着付けしてもらって
化粧もして
お金もかかるし
時間もかかる
男の子は
スーツ着て
はい、終了
ってできるもんなぁ
う・・・うらやましい・・・
初号機家は幸い
母方の実家が
着物屋さんだったので
着付け&着物は
他の人に比べたら
だいぶ得をしてると思います
髪の毛も
こだわらなかったら
何とかなるしね
着物用髪飾りも
おばあちゃんのお店で
扱ってたので
そこで調達です
そんなこんなで
妹ちゃんが完成し
いざ会場へ
実は妹ちゃんの卒業式
県内でも有名な
コンサート会場にも使われるところで
あるんです
ちなみに
成人式もそこです
さすが私立・・・
初号機が通っている
国立では
学校の体育館でやるのに・・・
ちなみに妹ちゃんの大学は
わが大学より立派な
体育館をお持ちです・・・
会場に行ったら
どーんと
九州☆☆大学 学位授与式
と書いてありました
臨時のバスも
出てました
何だこの差は
そしてそして・・・
卒業式が終わった後は
謝恩会です
袴を着替えて
カクテルドレスで行くそう
場所もこれまたすごくて
市街地にあるホール貸し切り
初号機の大学
ちょっと大き目の
教室ですけど
何か?
体育館から
袴のまま移動ですけど
何か?
料理は最寄の
ほか弁オードブルですけど
何か?
もう私立には
勝てません・・・
ってかむしろ
勝負挑んですみません・・・
まぁ
妹ちゃんが
今日を楽しんでくれたら
それで良しとします(←なんかそれで良しとすることばっか・・・
)
では最後に・・・
九州☆☆大学のみなさん
卒業おめでとうございます