みなさんこんにちはどーもっ





今日はなんと!!


22年2月22日きらきら!!


ぞろ目サイコロですねハート





なので2時22分に


写真を撮ろうと思い


構えていたら・・・


56ブログ

2分過ぎたーーーーーーーーーー♥akn♥






ショック・・・ガクリ





昨日は続きをUPしようと


思っていたんですが


減圧蒸留に時間がかかったため


断念・・・ガクリ






疲れたぜとのさま





どーも


初号機ですあんぱんまん







ではでは今日は早速


続きに参りましょうガッツ






いやぁ


もうそろそろ


みなさんも飽きてきましたよねえー







わたしもですぷぷッ(笑)(←えええええaya






何はともあれ


後ちょっとなので


お付き合いのほど


よろしくお願いしますお願い






ではでは


昨日最後のほうに載せた写真の器具


組み立てましたエルモコレ


56ブログ

解りづらいと思って


赤線で囲ったんですが


結局


解りづらい・・・えー





解りますかねはてなマーク






お尻のほうから見ると


56ブログ

こんな感じひらめき電球




左の三角フラスコが


いらないもの用(初留用)で


右のナスフラスコが


いるもの用(本留用)ですじっけん








初留と言うのは


最初に出てくる


2~3滴のことです汗






検尿も


最初の尿を捨てるでしょはてな5!


それと同じ感じですsei(←よりによって検尿に例えなくても・・・ムムム






んで


上の方からにょいっと出てる


ホースの先には



56ブログ

このような


トラップがついておりますたーらこー♪





トラップというのは


真空ポンプが


直接液体や気体などを


吸わないようにするためのもの(´-┃





例えるなら


受験の滑り止め


のようなものですかねハート(←相変わらずたとえが悪い♥akn♥





これを


このように
56ブログ

魔法瓶に


入れまして






魔法瓶の中には


こちらコレ



56ブログ


え?何?って感じですよねおいらん












実はコレ・・・







THE 液体窒素 ですakn




そうビックリマーク




バラの花がバラバラになったりsei(←シャレかハテナマーク


バナナで釘が打てたりするバナナ





アレですエルモ








それを


お玉で入れまして(←え。けどお玉必須なんです汗おたま



56ブログ

もくもくもく煙




お~冷えてる冷えてる雪





そして


真空ポンプ


電源をONクリック


56ブログ

こいつが


はじめまして


真空ポンプですばいばい







実はわが研究室


真空ポンプが


3台あるんですぐー











が・・・しかし・・・




みなさんのご想像通り・・・





2台死んでおりますaya


56ブログ

うちの研究室


大丈夫か・・・はてな5!くま







しかも


下のなんて


修理から帰ってきて


ソッコーで死にましたけど・・・?






わが研究室


本当


貧乏です・・・・・・・・・・・・・↓↓ガクリ




ってか


絶対貧乏神ホラーついてるし







どうにかしてくれaya






まぁ


気を取り直しまして(←気を取り直してばっか涙





蒸留開始ハート






つづく・・・