みなさんこんにちは(←このカエルお気に入り
)
今日は天気が悪いですね
外が一面真っ白------------------(霧でね
)
こんな日は
引きこもるに限ります
って
いつも室内で実験してるよ----------------
天気関係ないよ----------------
どーも
初号機です
今日は
お待ちかねの(←別に待ってないと思うけど)
弐号機を紹介します
まず
なぜ4年生のはずなのに
弐号機なのか・・・
(基本☆号機とついているのは院生なんです)
と思ったそこのあなた
するどい
実は彼は
来年度からいそろく研の
院生なんです
だから院生3代目となる彼は
弐号機と呼ばれています
そうなんです
そのことからもわかるように
彼はとても
頭がいいんです
他の知識はどうか知りませんが(←失礼)
化学の知識は
とても豊富
私は先輩ですが
彼にはいつも
勉強の指南を
してもらってます
がしかし
WSさんのところでも書いたように
私のことをいじめるんです
年寄りだっていじめるんです
まだまだピチピチの20代なのに
心は永遠の18歳なのに
まぁ
本当は私と絡みたいんでしょ
知ってる知ってる
来年度も私はいるので
一緒に実験をするとともに
ガッツリ絡みたいと思います
では
ちょっとここで
弐号機の実験を
ご紹介
まずは
お次はコレ
最後は
そう
彼が作っているのは
泥水ですプププ
なんてね
彼曰く
目指しているものは
全部一緒なんだそう
見た目全然
違うじゃん
まぁ
きっと失敗してるよ
しかも
こいつらを合成するために
使う試薬が
臭いの何の
体からリンの臭いがしている人がいたら
それは
弐号機です
みなさん
気をつけて
いろんな意味で
気をつけて
特に女の子は
気をつけて
けれど
彼は実は
彼女思いなんです
本人は
か~~~~な~~~~り~~~~
否定しますけどね
そんなに照れなくてもいいのにぷ
そんな彼の
鷲のポーズ
この人何やってんでしょうね
後ろにWSさん
友情出演
では最後に
←ちょっと弐号機に似てる
なんだそれ
次回は3年生をご紹介
トップバッターは
さんです
どーぞ
お楽しみに