第3の寝床に定着しちゃいました(*´艸`)空中ハウスは大成功♪
少し前のブログでも発表した新アイテムの空中ハウス(。・ω・。)改めてあれから色々なブログを『空中ハウス』で検索すると本当にウサやモルたちのお気に入りスポットとして使用されてる事がハッキリしました☆
そしてうちのトップのゲージの中に導入してから4日目…
実際にウサギ用なので若干網目の大きさがあるから心配はしていたんですけど、毎晩仕事を終えて帰ると4日間中3日間は新しい空中ハウスの中で寝そべってリラックスしてます(*´艸`)☆
ちょっと甘やかして育てたのもあって、普段は噛んだりせずに指を出すとペロペロ舐めるんですけど、自分の陣地(寝床)にいる時に触られるのはどうも嫌みたいなんですよね「(ーヘー;)
ちなみにタイトルに書いた三箇所の寝床なんですけど、まず1つは…
【うさぎ用のトイレの中】
※ここにはいつも牧草を敷いてあげてるのと、その上にちょうどコーナースタンドがあるから隙間になって落ち着くんでしょうね(・∀・)とてもリラックスしてます☆ただ体が大きくなって若干狭く見えるのと、あと動かないように固定してるのが気に入らないらしく、動かしたり、触ろうとすると怒ります(;゚∇゚)
そして2つ目の寝床は…
【ラビットヒーターと毛布セットの上】
※ここはもうトップが来た時からずっと定位置で、きちんと毎日毛布を交換して清潔にしてるので、寒い時は必ずこの中でスヤスヤしてます(・∀・)ただそろそろ暖かくなるからここに冷や冷やスノコを買っておく予定なのでどうなる事やら…。
そして3つ目の寝床は…
【空中ハウスの中】
※これはそんなに説明はいらないですよね(*´艸`)♪普通に導入してから4日でもう自分の部屋のように過ごしてるトップの癒しの空間です☆
そしてこの三箇所に居る時に手を出したり、撫でたりすると機嫌が悪くなるらしくて、直ぐに『やめれぇ~』っていう感じでぷぃぷぃ言いながら噛み付くふりをしてくるんですよね(>_<)
実際に本気で噛んでくるわけじゃなくて、指を一瞬パクってするけど痛く無いし、そのままペロペロに変わってくれるのである意味トップの中での邪魔しないでっていうサインみたいですねヽ( ゚ 3゚)ノ
…ただ朝の寝起きはかなり機嫌が悪いみたいで、たぶん目覚ましの音が嫌なのか、本気で噛んで来ようとする確率がとても高いです(ーー;)しかも痛いんですよね~(T_T)
まぁ~この痛みもまたトップの感情表現だし、俺は嬉しいです☆
あっ!Mではないですからね(笑)
ちなみにココでもブログ記事を【SAMURAIクルー☆いそっぷ】という名前で不定期に更新していますので除いてみて下さい☆モルの話はちょっぴりですけどね(笑)
■SAMURAI-BLOG■ -侍華ブログ
■SAMURAIKA-HP■ -侍華ホームページ
そういえばトップ以外にも飼ってたいたペットが居ました(*´艸`)☆
この子が僕の手元に来たのはさかのぼる事約1ヶ月半ほど前の事なんですけど、トップの予備のウォーターボトルを買いに東急ハンズに行ったんですよね☆
ちなみに渋谷のハンズのペット用品売り場は8回建てのビルの最上階にあるんですけど、そこの売り場はペット用品だけじゃなくて、植物系のものもおいてあるんです(^-^)
当然小動物グッズの充実度はかなり低くて、本当にワンコーナーにしか無いんですけど、その売り場にたどり着く為にはまず猫のコーナー、そして植物のコーナー、さらには小動物の飼育用品が売ってるところの隣にはお魚コーナーと色々なコーナーが目に入るんですよね(。・ω・。)
…そしてそこでであったのがこの子たち☆
皆さんは【ピクシー・シュリンプ】ってご存知ですか(・∀・)?
かなり小さい海老で、食べ物は主に手作りマリモを餌にしてるんですけど、基本はもう完全に放置でも大丈夫なとってもラクチンペットなんですよね☆
しかも値段も写真の入れ物に入ってて、3匹入っててたしか800円くらいだったかな?
…そうなんです。実際に職場の自分のデスクの上で一生懸命実物を撮ろうとしたんですけど、全然上手く写らないんですよね「(ーヘー;)という事でしかたないのでネットで探したピクシーの写真がこちらです(*・ω・*)☆
よ~く見るとこんな感じの小さな海老がビンの中で一生懸命足をバタバタさせながら泳いでるんですよね(*´艸`)☆やっぱり殺風景なデスク周りに1つこういうワンポイントが居ると、『疲れたな~』って思った時に凄く癒されるんですよね☆
ただ…実はここで1つ驚きの真実が…∑( ̄□ ̄;)!!
購入する前に色々と調べてはいたんですけど、どうもこの子達…共食いをするらしいんですよねΣ ゚ロ゚≡( ノ)ノ
ようするに、中にいる3匹中1匹は予備の餌用らしいんです(ーー;)正確には4月2日に購入したんですけど、今月の初め頃には気付いたら中は2匹になってて、殻まで綺麗に食べられちゃってました(T_T)
しかも説明書にはこのピクシーシュリンプの寿命が【1週間から2年】とかなり差が広く、驚くほどに曖昧な説明だらけ(笑)
でもこんな小さな子もまた大切な命(*・ω・*)僕にとっては可愛い家族に違いはありません♪
ちなみにココでもブログ記事を【SAMURAIクルー☆いそっぷ】という名前で不定期に更新していますので除いてみて下さい☆モルの話はちょっぴりですけどね(笑)
■SAMURAI-BLOG■ -侍華ブログ
■SAMURAIKA-HP■ -侍華ホームページ
二人暮らしも6ヶ月目に突入☆でもちょっと最近サボり気味なんです(・д・`)
実は最近若干サボり気味になってる事があるんですよね|ω・`)別に嫌々やってるわけでも無いし、実際はしなくても良い事ではあるんですけど、まだトップが来て間もない時にしてた事なんです(。・ω・。)
そうです。それは牧草のネコジャラシみたいのをハサミで切って分ける事なんです☆
もううちに来て直ぐにトップの大好物になったねこじゃらしみたいなやつ。普通に牧草フィーダーに纏めて入れてても、一生懸命それだけを探し出して食べてるのを見て、もしかしたら分けておいたら手から食べるんじゃないのかな?っていうのがこれをするようになった始まりなんですよね(^o^)
実際に牧草の入った袋を明けてみるとわかるんですけど、基本的には中に無造作に入ってるように見えて、実は長い束になった牧草を半分に折って、それを詰め込んでるんです☆だから実際に仕分けするとなると、目の届くところだけハサミでチョキチョキしてても全部は無理なので、1回引っ張り出してから仕分けみたいな作業が必要なんですよね( ゚ 3゚)
作業はいたってシンプルで、一旦牧草を袋から新聞紙の上に中身を出して、それを仕分けしながらねこじゃらしを切ってタッパーに分ける作業です。当然この光景を子供の頃からみてるトップはそれを始めたとたんゲージのふちまで出てきて、『ぷぃぷぃ』と言いながら早くちょうだいの体勢で待ってるですよね(・∀・)
さすがにこんな格好で待っていられたらあげないわけにも行かないので、見つけたネコジャらし一本あげるんですけど、それがまぁ~美味しそうに食べるんですよね☆
そしてまた仕分け作業へ。実際に一袋分の仕分けを全部しようと思うとだいたいのんびりやって30分くらいかかるんですけど、中腰だし、やっぱり面倒くさいのはいうまでもありませんよね(ーー;)
そんなこんなで最近ずっと仕分け作業をせずにいたのを思い出して、久し振りにやろっかなって準備を始めたんです☆新聞紙を広げて、牧草の袋をあけたらやっぱりトップはそれを見たとたん大興奮(*・ω・*)
ずっとゲージの扉のところでずっと指定をピンッてして待ってるんですよね(*・ω・*)いつもの僕ならここでちょっとだけあげちゃうんですけど、昨日は少し集中しながら牧草を切ってたんです(* ̄O ̄*)…そしたらトップが急に大きな声で「プィィィィィ~!!」って大きな声を出したんですよね(*゚ω゚*)
やっぱり目の前に牧草が見えてるのに貰えないとトップも我慢出来なくなっちゃうみたいですね(笑)その後直ぐに上げて機嫌は良くなってたんですけど、さすがにいきなりの高い声にビックリしちゃいました( ̄□ ̄;)!!
やっぱりうちに来てから少し甘やかし過ぎちゃったのかな~(ーー;)?
ちなみにココでもブログ記事を【SAMURAIクルー☆いそっぷ】という名前で不定期に更新していますので除いてみて下さい☆モルの話はちょっぴりですけどね(笑)
■SAMURAI-BLOG■ -侍華ブログ
■SAMURAIKA-HP■ -侍華ホームページ










