遅ればせながら、明けましておめでとうございます。2019年もマイペースにまったり更新したいなと思います。


年末年始は私の実家で過ごし、久々に弟も帰省していたので賑やかな年越しとなりました。
私は誕生日で34歳になり…娘はお年玉をもらい…夫は美味しい日本酒を呑み…いや、本当は私も呑みました。

34歳はアラサーと言ってもいいのかが気になるところです。年末生まれなので年越し後に今年は35歳になるねとか言われるし(笑)

30代真ん中、駆け足で過ぎ去ってしまいそうなのでなるべく充実した1日を心がけたいです。

そして0歳児のお年玉…両親と弟がくれたのですが中身は早速ゆうちょ用に没収してお年玉袋だけ持たせてたのですがとても嬉しそうに握りしめていました照れ自分で使い道を決められるまでしばらくは娘名義の口座に直行ですね〜

最近の娘は掴まり立ちも様になってきたのですがやっぱりとても不安定で突然尻餅ついたり椅子の下に潜り込んで頭をぶつけたりするのでいよいよヘッドガード?買いました。



CMでもやってるハチさんのやつと迷ったけど結構前頭部とか頭頂部ぶつけることもあるので、全方位スタイルですウインク

前から見ると王冠まじかるクラウンをかぶっているようで可愛いんですラブラブ慣れるまで泣きましたけどね(笑)


娘のためのクリスマスプレゼントプレゼントクリスマスツリーサンタ

何を選んだら良いかわからないからと私の両親から購入代理を任されたのですが、色々考えた結果日本製の積み木にいたしました!


淡いカラーがとても素敵で手触りも良く、持ちやすそうな小ぶりの大きさだけど口いっぱいには入らなそうな大きさです。
ただ対象年齢は18ヶ月からとのことなので大人と一緒の時だけにしようと夫と取り決めました。

まだ積めないので大人が積んだのを端から崩していく専門ですがニヤリ

どんどん掴めるようになるのかな?
今現在でもメガネとか凄い勢いで掻っさらっていくんですが(笑)
娘と一緒に寝転がって、こちらにハイハイで突進してくるので『可愛いっ!』とデレデレしていると、顔からメガネだけサッととって行きますガーン
あ、私に興味があったんじゃなくてメガネに興味があったのね…という…


沢山積み木で遊びながらトレーニング?して、色んなものを掴めるようになって欲しいなぁキラキラ


今日は自宅で早めのクリスマス会クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマンサンタ

実家の両親と一緒にご飯会しました〜キラキラ

メニュー↓
サーモン&アボカドのサラダ
カイワレとパプリカの生ハム巻き
カキフライ(実家の母作)
生ハムバジルのチーズ巻き(生協さん作)
トマトとモッツァレラのカプレーゼ
ローストビーフ(生協さん作)
パエリア(生協さんのキットで夫作)
ビーフシチュー(夫作)
ケーキ(地元パティスリー作)


はい、お分かりの通り私は葉っぱをちぎったり巻いたり切ったり生協さん作のチーズやローストビーフを切って並べたりする簡単なお仕事でした(笑)

娘も離乳食で参加。
交代で抱っこしたり遊んだり食べたり。



生協さんもといパルシステムのパエリアセットに市販の海老を足して更に具沢山にしましたよ。
作り方書いてあるから手順どおり作れば本格的なお味に照れ

ケーキは地元で人気のパティスリーでした。
珍しいピスタチオのケーキで黄緑色グリーンハーツ

ワインも白と赤どちらも堪能して楽しいクリスマス会でした〜

もっと手の込んだもの作りたかったけど0歳児一緒だとなかなか難しいし、母や夫の協力と生協さんのおかげで時短ながらも素敵パーティになりましたよおねがい
大人4人で12時〜19時までのんびり食べて飲んで娘と遊んだりしてラブラブお腹いっぱいになりました〜