「親子の軌跡」
中学受験最終報告です流れ星

前受け(練習校)合格
併願校 合格
本命校 合格

3校受験し、全て合格頂きましたお祝い

なかなかラストスパートがかからない息子でしたが、
冬休みは冬期講習の前後に塾で自習をすると言い出しましたキラキラ
冬休みはほんとによく頑張っていたと思います。

が、前受け校合格とともに気が抜けたのか、三学期が始まってから、またダラダラモードに。
息子の集中力、2週間もたずアセアセ
直前期なので私ももう何も言わず。

そして、迎えた関西統一試験日鉛筆
本人はいたって緊張感なく、学校着いたらすぐに友達の所へ。

以後、私のことは見向きもしないえーん

試験会場へ見送る時も、目があったら手振ろうと思い待ち構えてたのに、一切こっちを見ないし、探しもしないえーん

お昼の激励時も、先生たちとの握手のあと声かけようと近くに寄るのに、私に気付きもせず走り去るえーん

走る息子の後を走って追いかける私ランニング

「走らないー」と先生の声!!

めっちゃ恥ずかしいやんかアセアセ

そんな感じで始まりました。

どうせ息子はそんな奴さタラー

ま、普段通りが一番てことでよしとしよう笑


試験中、貼り出された問題をちょっと見ただけで「これ解けたかな~」とか考えてしまって気分悪くなったので、すぐに見るのをやめました。

で、試験終了
出てきた息子、
「まあ、受かっとるわ」
最後までポジティブな奴タラー

「そんなけ自信あって、もしダメなら私、なんて言えばいいねん。」
と聞いちゃう私

「笑っといて」やてアセアセ
笑えるかっ

合格発表キラキラ
番号が若い人からどんどん歓声が!
番号発見の瞬間ホッとしましたデレデレ
息子はいたってあっさりチョキ
クールなやつめ。
でも、それからの息子のテンションの高いこと上矢印上矢印上矢印

その後
学校行って、
宿題して、
友達と遊びに行って、
ゲームして、
息子が普通の小学生に戻りました。

なんかね、笑顔が違いますキラキラ
塾大好きだったし、
受験も自分で決めたことだし、
一度もやめたいとは言わなかった。
でも、こんな息子の笑顔久しぶりに見ました。

これまで見に来てくださった方、いいねしてくださった方、コメントしてくださった方、こんな拙いブログを読んでくださりありがとうございました。
すごく励まされ勇気をもらいました。
感謝おねがい

☆アメンバーのみなさまには別記事で詳細書かせていただきますね