いち君(4歳。診断はされていないが多分自閉症+ADHD+境界域知能)

にい君(1歳。言葉は遅いがいろいろ理解しているので多分定型発達障害?)





今後、大きくなるに連れていろんな心配はあります。

いちくん、小学校は支援級?通級??はたまた普通級??みんな悩む問題かもしれませんが。本当に無理なく普通級に通えるくらいに成長してくれれば一番いいですが、なかなか難しいと思います。その時のいち君の状態で選択出来ればと思っています。





そして、いち君とにい君の年の差は約2歳半。いち君がこのまま境界域の知能で成長したら、10歳の時に成長は約7歳半、その時にいち君とにい君の成長が同じ位になってしまい、そこから先はにい君が追い越してしまう。その時に子ども達は何を感じるのだろう?





そして、車大好きないち君は境界域の知能で車の免許を取る事が出来るんだろうか??






そして、そして、就労問題。まだよく分からないが、手帳が貰えれば障害者雇用とかもあるのかもしれないけど、手帳も貰えず、手当も貰えないとなると、自分で稼いで貰うしかない。オールマイティには働けなくても何か好きな分野を見つけて、一般就労が出来たらと願っている。

いち君、顔はいいから(親バカてへぺろ)ホストとか??甘えるのは上手。いや、オウム返しじゃ接客にならんか?大好きな軽トラの話しかせんのならお客さん引いてしまう。ダメダメ笑い泣き





何かいろいろいろいろ考えてしまうが、とりあえずは目の前の他害を無くす事から始めなきゃ!!






・・・。






この前、クラスメイトの女の子に

「いち君きらい」とショボーン

その子のお母さんも

「そんなん言ったら悲しいよ」

と言ってくれたけど

「だって押したりガリッてするもん」ガーン

・・・

「ごめんねショボーン





いち君は何も言わないので、私が謝りました。

そりゃそうよね。身体も大きくて(多分クラスで1番?)すぐに手が出る男の子。そして、軽トラの話しかしてないチューこんな奴を可愛い女の子が相手にしてくれないよね笑い泣き





悩みは尽きない笑い泣き笑い泣き