風邪は熱が下がりましたが、喉の痛みと肩こりや頭痛等まだ治りきっていませんでした。
そして、右の首を触ると2箇所くらいグリグリとリンパ?が腫れていました。
喉の菌がリンパに入ったのかなぁと、ネットで見ても風邪の後にリンパが腫れる事はあるみたいでした。
なので、この前行った内科に行って来ました。
診てもらって、抗菌剤とロキソニンとうがい薬を処方して貰いました。
夜、薬を飲み、次の日の朝も飲みました。
そして、歯磨きをしようと鏡を見ると

顔が腫れてる

そして、手や足にもブツブツが

でも全然痒くない。
一体何だろう???と
ネットで調べると、抗菌剤と言って出された薬。フロモックスのジェネリック。
発赤の副作用も

取り敢えず怖くなったのでその薬は飲むのを止めました。
薬の副作用は怖いので、最悪の場合喉が腫れて呼吸困難とかもある様だったので。
友達と会う約束があったので、ファンデーションを塗ったら何となく顔の発赤は誤魔化せました。
手は羽織る物を持って、足はロングスカートで隠しました

その日は土曜日だったので、次の月曜日まで受診出来ず、職場の看護師さんに相談すると、う〜ん薬疹かなぁ?フロモックスだからセフェム系がダメって事だね!と
月曜日、病院に行って診て貰うと、薬疹かもね。
これはからは自分の身は自分で守って、フロモックス。セフェム系のクスリは出さないで貰ってね。この湿疹を抑える薬もあるけどと言われたけど、薬はもう怖いなと思い、塗り薬だけ貰いました。
そう言えば、去年の夏、ブツブツがでて皮膚科に行ったら日光アレルギーと言われ、抗菌薬を貰ったけど、その後全身にブツブツが出て、菌が全身に回ってるって言われた気がして・・・。日光アレルギーなのに何で全身?って思ったけど、もしかして薬のアレルギーだっなのかなぁ?
