採卵から3日目は受診。受精確認のメールが届くと聞いていました。
朝、旦那が出勤の時間にはメールが届いていませんでした。



そして、私も仕事に行き、お昼休憩を長めにして貰ってお昼に病院に行きますニコニコ


病院に着いてスマホを見ると、何かクリニックからメールが来てるびっくり
どーしよぉ。受診前に見るべきか見ないべきか・・・。


受精してたらいいけど、全部体外受精にしてるから、全部受精してなかったらショックやしショボーンでも見なきゃと葛藤。
旦那にもLINEでメール来てると報告。


どーしよぉ。でも見ない訳にいかないし・・・
と、好きな人からのメールを見るごとく、ちょっと手で隠しながらこそっと見ました。


何か、受精卵の写真っぽいのが載ってる。
と、見てみると、14個中、7個受精。1つは受精未確認だけど、分割していると言う訳のわからない状態。
7cとか10cとかcが多いっえーん
前の数字は分割の数。後ろのアルファベットは卵のグレード。a〜cまで記入がありました。
グレードはほぼcで、aとbが1個ずつでした。
中でも8aの卵ちゃんは確かに綺麗に8分割していて見た目もキレイでしたキラキラ


そして、診察に呼ばれます。卵巣の腫れも大丈夫な範囲でOHSSにもならずに済んだ様です。
ただ、風邪を引いていたのでそれを告げました。
38度以上の熱が出たら来て下さいとのこと。


今回は新鮮胚移植は出来ないので、胚盤胞まで全部育てます。5日目にまたメールを送ります。
次回の受診は3日後。


受精率は一般的には7〜8割なので、割合的には少し悪いのかなと言った感じでした。


ここから何個胚盤胞までたどり着くか緊張ですチュー