麻酔について旦那に相談しました。
当日、一緒に来てくれるとの事で、麻酔をお願いすることにしました。
そして、必要書類・・・。
当たり前なんだけど、よく読むと結構怖いコトが書いてある。
自己注射は自分の責任なので、何かがあって治療の必要があった場合は保険が使えない事もありますとか、体外受精は基本、自己責任ですとか・・・。
あと悩んだのは、上手く分割しなかったり、受精しなかった卵子は基本廃棄になるけど、それを実験等に使わせて貰ってもいいですか?と言うもの。
まぁ、内容を読めば最もな事が書いてあるんですが、同意書欄には旦那の署名も必要!
ここにサインしてと説明すると書いてはくれるけど、旦那は読んでくれない

ここにサインすればいいの?って感じで
さすがに破棄する予定の受精卵をどうするかは説明して考えて貰いましたが、わからんって

まぁ、採卵までに考えて貰うコトにしました。
そして、住民票!
夫婦かどうかを確認する為に必要らしい。
なるほどね。クリニック側はその人達が夫婦かどうか確認できないもんね。
これから体外受精

って思ってましたが、何とな〜く、友達の結婚式と採卵の辺りが重なりそうな気がして

大丈夫かもしれないけど、重なったらイヤだし、友達の結婚式はどうしても祝いたいっ





ってコトで、採卵を1周期伸ばして貰うコトにしました。
はい。一回休みです
