2016年2月 36歳で結婚
結婚前から子ども欲しいねって話してました。


でも結婚式と新婚旅行終わるまでは、出来たら出来たで嬉しいけどって感じで、基礎体温をつける以外、特に治療はしてませんでした。


無事に式と旅行を終え、2016年11月 不妊治療のクリニックを初めて受診しました。 その時点で私37歳、旦那39歳でした。


子どもが欲しかった私達にとって、妊活の為に病院に行く事はそんなにハードルが高いものではありませんでした。


しかし、初診で院長先生に言われたのは
「筋腫がたくさんある。セオリー通りなら手術をして筋腫を取ってから妊娠を考える。でも、あなたの場合は筋腫がたくさんある。たくさんある人は取ってもすぐに新しい筋腫が出来る。年齢から考えても、早く妊娠をした方が良い。その為には体外受精を考えた方がいい」




体外受精・・・




正直、急にそこまでの事は考えていなかった。
不妊治療に対して知識はなかったけど、体外受精は、検査をして妊娠を妨げる原因があれば考える。タイミング、人工授精とステップアップして行き着く先といったイメージでした。


体外受精に対して悪いイメージを持っている訳ではないし、必要ならすると思っていたけど、その時は心がついていかなかった。


不妊治療専門のクリニックなので、治療の成績を上げる為に、すぐに体外受精を勧めるのか?等いろんな事を考えました。


とりあえず初回は今の時期に出来る血液検査をして貰い、クリニックの設備等の説明を聞き終わりました。


家に帰って主人に今日の事を話しましたが、イマイチ分かっていない様子。
先生が体外受精が必要って言うならするしかない。

私もそれしか方法がなないならそうするけど、今は気持ちがついていかないんです!!