思い出すこと ブログって本当にいいもんですね。
今年はきっとブログがまたくるそんな風に思っている
隼です
久しぶりに懐かしいフレーズでブログを書いています。
2009年に銀座へ出てから2011年のあの日の出来事で
僕は東北へ
なぜ銀座に出てきたのか
何故あんな経験をしてきたのか
なんか全てがそうなるべくして起こっているような気がしていました。
そして現在僕がいる場所は銀座ではなく
宮城県東松島市です。
いろいろな経験をして沢山のことを感じて学び
今も学んでいます。
人生って面白いですね
そして年末に
今年の目標を起てる為にいろいろなことを考えていました。
今、何が出来るのか何をしていくのか
そして何故この時期に大阪へいくことになっているのか
いろいろ考えながら以前書いていたブログをみてみました。
本当にブログって便利ですね。
その時の感情に戻ることが出来る
その時何を感じていたのかがわかる
そしてそれは検索して調べることも出来る
世の中にあるものっていろいろなものがあって
時代にあわせていろいろな物が登場していきます。
いろいろと便利になっていきます。
今あるものを組み合わせて何か使い方を変えるだけでも
もの凄く進化をすることがある
発想次第でいろいろなものを生み出すことが出来る
伝統になるようなものを守ることも出来る。
そして新しいことをはじめることでその道の1流と言われるような人間になることだってある。
ソーシャルメディアを使っていくことできっと新しいことが起こせるようになる。
現に今、僕は全く人脈がなかったのに銀座で居場所を作り今は
宮城県東松島市にいて石巻や南三陸や気仙沼、福島や岩手の方とも繋がっている
今年は仙台でのそんな居場所を作ってみようと思っています。
僕は銀座で2009年2月に出てきて直ぐに
ソーシャルメディア
いわゆるインターネットメディアですね。
と出逢いました。
そしてこれは使える!
何としても覚えたいそう思って勉強をしました。
人生で自分でお金を払ってセミナーなどに通いまくったのはあの時がはじめてだったかもしれません。
そして東京でソーシャルメディアが急成長していく中で
2010年には少しは恩恵を受けることが出来た。
2013年今、東北でそんな波が来ているのではないかそんなことを日々感じています。
2011年時全国のソーシャルメディア使用比率を調べたところ
衝撃的な数字が出てきました。
そして2013年着々と流れが起こりはじめ
今ソーシャルメディアを必要として使用しだしている人達
インターネットメディアの使用成長率が全国でNo.1なのは東北ではないかと
肌で感じています。
使ってみたいな~という感覚ではなく使ってでも何かをしようそんな人達も沢山いると思います。
2013年ソーシャルメディアは東北が熱い!
そしてブログがキーにもなってくる
そう思うんですよね。
あなたはどう思いますか?
そうなると
イメージマイスター隼としては出来ることがどんどん増えてくるってこと間違いなし!
2013年
ソーシャルメディアは東北が熱い!
http://ameblo.jp/ishishinokai/entry-10432894518.html

間違いない!
隼です
久しぶりに懐かしいフレーズでブログを書いています。
2009年に銀座へ出てから2011年のあの日の出来事で
僕は東北へ
なぜ銀座に出てきたのか
何故あんな経験をしてきたのか
なんか全てがそうなるべくして起こっているような気がしていました。
そして現在僕がいる場所は銀座ではなく
宮城県東松島市です。
いろいろな経験をして沢山のことを感じて学び
今も学んでいます。
人生って面白いですね
そして年末に
今年の目標を起てる為にいろいろなことを考えていました。
今、何が出来るのか何をしていくのか
そして何故この時期に大阪へいくことになっているのか
いろいろ考えながら以前書いていたブログをみてみました。
本当にブログって便利ですね。
その時の感情に戻ることが出来る
その時何を感じていたのかがわかる
そしてそれは検索して調べることも出来る
世の中にあるものっていろいろなものがあって
時代にあわせていろいろな物が登場していきます。
いろいろと便利になっていきます。
今あるものを組み合わせて何か使い方を変えるだけでも
もの凄く進化をすることがある
発想次第でいろいろなものを生み出すことが出来る
伝統になるようなものを守ることも出来る。
そして新しいことをはじめることでその道の1流と言われるような人間になることだってある。
ソーシャルメディアを使っていくことできっと新しいことが起こせるようになる。
現に今、僕は全く人脈がなかったのに銀座で居場所を作り今は
宮城県東松島市にいて石巻や南三陸や気仙沼、福島や岩手の方とも繋がっている
今年は仙台でのそんな居場所を作ってみようと思っています。
僕は銀座で2009年2月に出てきて直ぐに
ソーシャルメディア
いわゆるインターネットメディアですね。
と出逢いました。
そしてこれは使える!
何としても覚えたいそう思って勉強をしました。
人生で自分でお金を払ってセミナーなどに通いまくったのはあの時がはじめてだったかもしれません。
そして東京でソーシャルメディアが急成長していく中で
2010年には少しは恩恵を受けることが出来た。
2013年今、東北でそんな波が来ているのではないかそんなことを日々感じています。
2011年時全国のソーシャルメディア使用比率を調べたところ
衝撃的な数字が出てきました。
そして2013年着々と流れが起こりはじめ
今ソーシャルメディアを必要として使用しだしている人達
インターネットメディアの使用成長率が全国でNo.1なのは東北ではないかと
肌で感じています。
使ってみたいな~という感覚ではなく使ってでも何かをしようそんな人達も沢山いると思います。
2013年ソーシャルメディアは東北が熱い!
そしてブログがキーにもなってくる
そう思うんですよね。
あなたはどう思いますか?
そうなると
イメージマイスター隼としては出来ることがどんどん増えてくるってこと間違いなし!
2013年
ソーシャルメディアは東北が熱い!
http://ameblo.jp/ishishinokai/entry-10432894518.html

間違いない!