こんにちわ。
準メタボなアキームです。
脂肪は意図的に蓄えておりまして(ウソですw)、体脂肪が多ければハンガーノックにはならないぜ!この身体を作るのには金が掛かってるんだ!舐めんじゃねぇよ!オラオラ!と。そんな夢のようなメタボは人類のを超越した存在。準が付いてますが、世界中のメタボを代表して、水分と糖分と塩分だけでグイグイ走ってやるぜ!と、午前6時にスタートし、午前9時40分頃空腹に負けてマクドナルドにINしました。

はい!アキームです。
今回のデータの前に、私のスピード&ケイデンスはwahooフィットネスのBluetoothなセンサーとiPhone4sでモニタしてます。*現在はAppleストアでも取り扱っております。
バッテリー内装ケースや外部バッテリーを駆使しておりますのでバッテリー問題はクリアしているつもりですが、iPhoneは直射日光に当たっていると保護機能が働き、充電すら出来なくなります。
当然ながらサイクルアプリも一時停止。
今回のデータの99キロ付近から高温で動作停止しております。途中で気がついたのでポケットに入れて冷却しましたが、結構な距離が記録されておりません。とほほ。
何か対策を考えたいです。

走行データはここをクリックしてちょんまげ

今日は色々と発見の多い一日で御座いました。また、今までのライドの中で一番疲労レベルが最強だと思います。

$恥知らずなオヤジのブログ


↑スタート地点。駿河湾添い。家から2~3分程度の距離。そうです。私は海ッ子なのです。
でもこの辺は急深で遊泳禁止です。多くの人が亡くなっております。
話を元に戻しまして、朝はどんより曇っておりました。これから向かう方向は、何やら怪しい感じです。


$恥知らずなオヤジのブログ

↑狩野川沿いのお気に入りコース。川沿いは気持ちいいですよね^^
しかし天気もイマイチで・・・・・と、思っていたら霧雨が降ってきました。
でも気にしない。路面のコンディションも悪くないので続行です。

$恥知らずなオヤジのブログ


↑霧雨が火照った身体をクールダウンさせてくれました。
しかし予定していたルートがまだ工事で通行止め。ガッテム。
予定を変更し、遠回りする事にしました。ドリンクを消耗していたので、そろそろ調達したいな・・・と思っていたら命の泉発見。その頃には天気も良くなり、いや良くなりすぎて焼き殺されるかと思いました。

$恥知らずなオヤジのブログ


↑自販機・・・いや、命の泉の中に蛾が入ってるし・・・・

$恥知らずなオヤジのブログ


↑相模湾をiPhoneのパノラマ撮影機能を使用してみました。私ってセンス無いですねw
しかし自分の力で勝ち取った風景がこんなにも美しいと思った事は初めてでした。
もうご飯いらないわ。みたいな。

その後、熱海峠へ向かう峠道で右モモの内側がプチ痙攣。誤摩かしながら2キロ程歩きました。
一日に最高で260キロ以上走った事がありますが、ペース配分重視で相当スローでしたが、最近はケイデンス&スピードを重視してますので疲労度が別次元です。ここが今回の、そしてこれからの課題となります。絶対にクリアしてやる。

そして冒頭に書いたiPhoneの高温による動作停止。これが第二の課題です。
今回気付いたのですが、私のテールライトはパナソニックのかしこいLEDテールライト
を使用しておりますが、トンネルの多い区間では大変重宝致します。
明るさセンサーと振動センサーで自動点灯/点滅してくれる優れた奴です。お薦めです。

$恥知らずなオヤジのブログ


↑そしていつもの駿河湾。沼津港付近。
花火禁止ですが花火ゴミやら弁当ゴミやら、季節柄多くの人が海に来るのでゴミが増えてます。残念で仕方ありません。