春先に現われやすい体調不良をまとめました。



◆自律神経が乱れやすい

 

春先は三寒四温とよばれ、寒暖差が激しく、

体調を崩しやすい季節です。

 

春は気温の変化もありますし、気圧の

変化もあります。

 

自律神経は外界に対応できるように

体を変化させてくれます。

 

しかし、頻繁に暖かったり、寒かったり

を繰り返すと変化についていけず、

自律神経が疲れたり、乱れたりします。

 

そうなると、さまざまな体調不良が

現れてくるのです。

 


◆日照時間がのびることの弊害

 

春に近づくにつれて日照時間がのびてきます。

明るい時間がのびてくると、日中の活動時間

が増え、睡眠時間が短かくなってきます。

 

そうなると、時差ボケのような感覚になり、

倦怠感や眠気、憂うつな気分になったり

する恐れがあります。

 

ただ、良い面もあります。

 

日光を浴びることでセロトニンという

ホルモンの分泌が促進それますので、

冬季うつに悩まされていた方は、改善に

向かう時期でもあります。

 


◆環境の変化によるストレス

 

春は出会いと別れの季節です。

入学・卒業・進学・就職・転勤など。

 

身の回りの環境が大きく変化することで、

ストレスが溜まって体に不調をきたします。

 

大きく環境が変化する季節特有で、対象者

も限定的ではありますが、該当する方は

特に注意してください。

 

ストレス=悪いことというイメージだと

思いますが、良いことも悪いことも

「これまでと違うこと」がストレスなの

です。

 


◆まとめ

 

春に限らず、季節の変わり目は身の回りや

世の中の環境が大きく変化するため、

どうしても体調不良になりがちです。

 

いつもより余計に心や体が疲弊しますので、

余分に休息をとることを意識して過ごし

てみて下さい。

 

 


【石井整骨院のHP】

https://ishii-osteopath.com 



【石井整骨院LINE公式アカウント】