冬に気分が落ち込み、体調が悪くなることを
「冬季うつ」と呼ばれます。
 

 

◆冬季うつとは?

 

冬季うつとは、

秋から冬にかけて気分が沈みがちになり、

以前は楽しみだった事への興味が失せたり、

疲労感がつのったりするが、

春になるとその症状がすっかり

抜ける症状の事を言います。

 

「季節性うつ病」とか「季節性感情障害」

と呼ばれるものです。

 

 

◆冬季うつの特徴

 

季節性のうつも通常のうつと同様に

気分の浮き沈みや、やる気の減退などの

症状が現れます。

 

それに加え、冬季うつの場合は過食・仮眠・

体重増加が現れるのが特徴的です。

 

いくら寝ても眠い・食べてもお腹が空く・

炭水化物や甘いものが欲しくなる。

 

冬になると寒くて朝、布団からなかなか

出られなくなり、睡眠時間が長くなることに

起因すると言われています。

 

通常のうつだと食欲不振や不眠になること

が多いですが、その逆の症状が現れるのが

特徴です。

 

 

◆冬季うつの原因

 

・セロトニンの分泌量の減少が原因です。

 

冬場は日の出が遅く、日の入りが早い為、

日照時間が短くなります。

 

日照時間が短くなると、日光をあまり

浴びなくなりますから、体内時計を司る

メラトニン分泌のタイミングが遅れたり、

セロトニンやドーパミンなどの分泌が

減少し、うつ症状を引き起こしやすくなります。

 

逆に言えば、日照時間さえ長くなれば、

冬季うつは改善に向かいます。

 

 

◆冬季うつの対策

 

①日光を浴びる

 

冬は日照時間の短縮により、日光を浴びる

機会が減ります。

 

また、寒くて室内にこもりがちになります。

 

ですので、冬場の間は日頃から意識して

日光を浴びるようにしましょう。

 

できれば、窓を開けたうえで、

日光を浴びましょう。

 

紫外線は日焼けなど、悪い側面が目立ち

ますが、神経伝達物質分泌に役立つ側面が

あります。

 

 

②規則正しい生活をする

 

日照時間の減少により、体内時計も狂い

がちになってしまいます。

 

早寝・早起きを心がけましょう。

 

 

③トリプトファンを摂る

 

セロトニンはトリプトファンという

アミノ酸から作られます。

 

これは、食事によって補う事が可能です。

 

トリプトファンが多く含まれているものは

豆腐・納豆・味噌などの大豆製品

牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品

他にはごま・ピーナッツ・卵・バナナなど

にも含まれています。

 

肉や魚にも多く含まれますが、

動物性タンパク質に含まれるBCAAという

アミノ酸がトリプトファンを脳へ取り込む

ことを阻害する働きがあります。

 

ですので、なるべく植物性タンパク質から

摂ることをおすすめします。

 

 

【石井整骨院のHP】

https://ishii-osteopath.com 

 

 

【石井整骨院LINE公式アカウント】