先日の授業のなかでの生徒さんとの会話の中で面白いことがありました。

 

ちょっとした会話の中で、未だにわかっていない事の話になり、

 

生徒さんから『わからなかったらネットで調べれば出てくるじゃん』と言われました。

 

 

・・・・・ええ、ネットには沢山の情報があってわからないことも調べればすぐ出てきますね。

 

インターネットのイラスト

でも、ネットを調べてでてくるのは『今現在わかっている事のみ』です。

 

わかっていないものは出てきません。

 

『わかっていないものなんてあるの?』

 

と、疑問に感じる子もいるでしょうが、むしろ世の中にはわかっていない物のほうが多いです。

 

例えば、今回の話題になった『かぐや姫』の原作である『竹取物語』

かぐや姫のイラスト(竹取物語)

このお話は今から1000年以上前の平安時代前期には成立した物語で、日本に現存する最古の物語と言われていて、小さい頃に一回は本を読んだりアニメを見たことがあり、中学生以上になれば古文で『竹取物語』を読んだこともあるでしょう。

 

こんな有名な物語の何がわかっていないの?

 

と疑問に思われた方

 

ここで問題です

 

Q.竹取物語の作者は誰でしょう?

 

 

 

答えは・・・

 

 

 

A.わからない

 

 

です。

 

こんな有名なお話なのに!?

 

と、思うかもしれませんが昭和から現在にいたるまで多くの学者が研究して候補をだしましたが、現在まで作者はわかっていません。

 

誰かが研究して答をだすまでは本にもインターネットにも正解がのることはありません。

 

情報が多く飛び交うインターネットですが、それには人の努力が必要ということですね。

 

そして、インターネットにはフェイクニュースなどのように多くの嘘の情報があふれています。

 

検索して出てきたことを鵜呑みにすると、それは間違った情報かもしれません。

 

インターネットは便利ですが、常に疑問を持って調べる努力を怠らないようにして正しく使いましょう♪

 

 

 

 

 石原教場 ⇐こちらをクリックして下さい。

 

そろばんの歴史や、チャレンジ問題もアップしているので、

是非みにきて下さい♪

新入生募集中♪

体験授業受付中です。