ブログにご訪問いただき

ありがとうございます。

 

 

OL起業コンサルタント

石原るみです。

 

普通のOLがたった数ヶ月でSNS起業家へ♡

初めましての方はこちら

 

現在募集中メニュー

11/20(水)あの有名出版社さんでセミナーやっちゃいます♡

 

随時開催♡あなたの好きを発掘できる対面セッション

 

 

❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥

 

私のSNSは

 

ゆめみる宝石世界観が綺麗

ゆめみる宝石魅せ方が上手い

 

と良く周りから言われます。

 

 

なので、

私なりのこだわりを

魅せ方美人学

として説明していきます♡

 

 

同じ内容を伝えるのにも

文章次第でPV数は

ガラリと変わります。

 

 

今日はどちらかというと

タイトルなどで使える、

ブログへ誘引する上での

キャッチーな文章の書き方を

ご紹介します♪

 

 

【1】具体的な数字で魅せる

 

 

 

上の画像を見ていただくと分かるように

期間や人数などの具体的な数字を入れています。

 

仮にこれが

 

「公式LINEの新規登録者がめっちゃ増えました」

 

というキャッチコピーだとどうでしょうか?

少し曖昧ですよね?

 

そう、伝わりづらいんです。

 

実績や結果などを伝える際は特に

具体的な数字まで入れるようにしましょう。

 

 

 

【2】続きが気になっちゃう魅せ方

 

 

 

 

こちらについては

見た人が気になるような文言を入れて

惹きつけて煽っておきながら

 

続きは「・・・」

 

といった形に焦らしています。笑

 

「美人すぎる売上アップコンサルタントの〇〇さんにセミナーしてもらいました」

 

だと、少し弱いんです。

 

え!誰々!?見てみたい!気になる!!

 

っていう感情を文章で与えられるよう工夫しています。

 

 

 

【3】意味不明だけど気になる魅せ方

 

 

 

 

数年前にヒットした本で

 

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか』

 

というタイトルをご存知でしょうか?

 

とても気になるタイトルですが

これだけでは内容は分かりません。

 

ですが

 

意味不明だけど気になる・・・

(気になるからリンク押してみよう、ポチッ)

 

という心理を掻き立てる文章です❤︎

 

〈補足〉ちなみにここで紹介した本は

“会計学”の本です。

 

 

いかがでしたか?

 

 

ブログの内容を要約するのが

タイトル、キャッチコピー

だと思っていると

 

とても味気ないものになってしまいます。

 

ゆめみる宝石分かりやすい

ゆめみる宝石伝わりやすい

 

ことはもちろんですが

 

 

たくさんの記事

フィードに他人の記事がある中で

 

“読んでみたい!”

“気になる!!”

 

って思わせる工夫が大事です。

 

 

あなたの今の文章は

どうでしょうか?

 

 

少し工夫してみてくださいね❤︎

 

 

 

関連記事

【魅せ方美人学】私のブログ(色や絵文字)へのこだわり

【魅せ方美人学】私のSNS投稿写真(自分)へのこだわり

 

 

❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥

石原るみ次なる特別企画

そろそろオープン予定!!

 

先行配信は公式LINEから♡

 

♡登録はこちらをクリック♡

または「@rumi_ishihara」で検索!

※@マークを忘れずに