暴力団関係者が「鈴木・田中」に改名しネット検索から逃走中 | 石原まい子の赤と黒の履歴書

石原まい子の赤と黒の履歴書

夢がある人にはやる気があり
やる気がある人には目標がある
目標のある人には計画があり
計画のある人には行動がある
行動がある人には結果があり
結果がある人には反省がある
反省がある人には未来があり
未来がある人には夢がある♪

暴力団関係者の間で、改姓改名が増えている。

特に、「企業舎弟」「共生者」と呼ばれるビジネスを

手がける暴力団周辺者の間では、改名は当たり前、

場合によっては養子縁組することで姓も変える。


図解でわかる 日本の裏社会 (ミリオンムック97)/著者不明


その理由を、ジャーナリストの伊藤博敏氏が解説する。

 * * *
 理由は、警察など捜査当局、

国税・証券取引等監視委員会など調査当局の捕捉を避けるためである。

それも、姓は「鈴木」「田中」、

名は「一郎」「正」のような数の多い平凡なものを選ぶ。


ネット検索の“網”にかからないようにするのだ。

暴力団が、追い詰められている証拠である。
 
暴力団の全ての活動を条例で封じる「暴力団排除条例(暴排条例)」が、

10月1日、東京都と沖縄県で施行された。都道府県の掉尾を飾るもので、

この日を機に、暴力団員と「密接交際者」と認定された周辺者は、

名前を公表され、役所の“庇護”を得られず、銀行口座は封鎖、

一般市民としての生活を営むことができなくなった。


 この認定を避けるために、あらゆる手法が用いられている。

冒頭の改姓改名、居住地移転は初歩だ。

個人だけでなく法人も社名を変え、登記地を変え、

資本構成を変えて、暴力団色を一掃する。


つまり、進行しているのはマフィア化である。

紳助引退騒動は警察庁が暴力団排除を推し進めた結果の一つであり、

暴力団はさらに地下に潜っていくことになるだろう。


10年後には、現在約8万人の暴力団員と

準構成員は急減、1万人以下になると予想されている。


数字の上ではヤクザは減っていく。

しかし、それが「望ましい社会」とは言えないのかもしれない。

現実に始まっているマフィア化を見ても、その危惧は強くなる。

※SAPIO2011年10月26日号


極道のすべらない話 (宝島SUGOI文庫 A な 1-4)/別冊宝島編集部

都暴排条例に芸能事務所は戦々恐々


暴対法の一部改正を検討 警察庁「この秋が暴力団壊滅へのヤマ場」

■□■□■□■□■□


姐さん「任侠」記/石原 まい子

赤と黒の履歴書★女社長の裏人生-姐さん「任侠」記

¥1,365

Amazon.co.jp