よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

ハイビスカスハイビスカスハイビスカスチャリで石垣島をよんなぁ~ハイビスカスハイビスカスハイビスカス


知っていますか~ビックリマーク意外と石垣島って広いんですよ!!

※空港から石垣最北端の平久保崎まで約45kmもあるんです

 

原付バイクならちょいちょい止めてバイク
$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ・・・ やえやま) 

ゆっくり写真撮ったりカメラパシャ

海を眺めたりサマーやしの木ハイビスカス見たりハイビスカス夕日を見たり海


一人旅にはとても便利ですよ※もちろん二人旅でもかっぽー❤


石垣レンタルバイクは空港に原付バイクを配車して


お帰りは空港に乗り捨てでもOK

石垣市内のホテル・民宿・素泊まりも配車・乗り捨てOK


格安料金となっておりますのでお気軽にどうぞ


レンタル料金

当日2,000/2日目から1,000円です

{自賠責保険・カッパ・ヘルメット込み}


{格安}1カ月レンタルは27,000円


その他、シュノーケル当日500円


レンタルバイクのご予約はこちら


[宿泊先やダイビングショップの情報提供もしてますのでお気軽にメッセージ下さい]

メッセージを送る


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

八重山そばと森林浴と飛びます飛びます!

やっとサトウキビ収穫が終わり、相方が帰ってきたので久々に二人で八重山ソバを食いにいきました。

まだ、食べたことがないところを行くことに・・・

『だからよ~』

変な名前珍しい名前なので入って見ることに。

店員さん「いらっしゃいませ。何にしますか?」

相方『ソバ大二つ。』
  『あの~何でだからよ~って名前にしたんですか?』

店員さん「何か響きが良くないですか。」

相方『響き良いよね。だからよ~って名前は変な珍しいなと思って』

店員さん「だからよ~。」

茶番なトークを繰り広げる相方と店員さん。

『だからよ~』もしかしたら計算しつくされた名前かもしれない…

$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 


腹もいっぱいになって、バンナ公園へ。

サトウキビの手刈り収穫で身も心もボロボロなレンタ
$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

ハブに注意のレンタ
$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 


修行の旅ですっきりした相方
$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

相方「ひさびさに飛ぶかぁ~!」
分かってますね~。
$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 




『あれ??痩せた割りには飛べてないよ、むしろ低くなってるよ。』

$よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

『もう一回、修行行っとく?!』

「え~~~~ガーン

石垣島のヤギ売ります 

久々の更新です自転車


疲労困憊で風邪気味のレンタですカゼ


先週は石垣島マラソンがありまして、結構バイクのレンタルが多かったのと


連日のキビ倒しのため、大忙しです。ハイ…


キビ刈りは余裕の日程だったはずが、連日の雨のため、ハーベスターが動かず、


製糖工場のキビが搬入量の不足に陥り、手刈りの農家に催促が…


そのため連日のキビ倒しの破目に叫び※もう二度とやるまいプンプン


その帰り道で見かけた看板がこれ↓

よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 


誰か買います?? 


石垣ではヤギ汁の専門店もあったりします。


石垣島でのご旅行のせいは食べてみてはいかがでしょうか。

※ちなみに僕は食べたことはありませんガーン


『子ヤギのプライス3000円』


前に相方が楽しそう人葉っぱを上げているのも見て、


相方のアパートで飼おうと提案しましたが、


おちおち寝られないということで×になったのを思い出しましたやぎ座


子ヤギのうちはカワイイですけどね


よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

興味のある方は石垣レンタルバイクまで

※本気にしないでクダサイ。対応デキマセン。

石垣島のさとうきび刈り~ザ・ケーンハーベスター~

雨が続いていますが、今日はちょっと曇りな石垣島ですくもり


よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

そんな石垣島ではサトウキビの収穫が始まりましたクラッカー


サトウキビの収穫が始まると石垣島の新年が動き出しますアップ


一昨日からサトウキビ刈りに精を出しています・・・


通称・・・手刈りパー


その名のとおり、人力でサトウキビを刈るんですが…


これがまぁキツイことガーンしかもハブがコワイこと

※ナゼ、こんなときに限って相方がイナイこと


サトウキビの手刈りは請負の会社もあるほどです。



さて、手刈りしている傍で隣の畑ではゴォーゴォーとウルサイ音が…


今にもトランスフォームしそうなこの重機の名前は


『ケーンハーベスター』サトウキビの収穫機械です。


製糖工場からの委託で農家の畑を順番に収穫していきます。
よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 

前のドリルのようなもので倒れているキビを起こし切断、


葉柄やゴミなどを上の煙突から撒き散らしたあと、


サトウキビの幹がお尻にぶら下げたネットに落ちるという仕組みになってます。
よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 


これがとにかく早い。たぶん手刈りの100倍??


じゃあ、なんで機械でしないの?と


機械は土が固くなる、無駄がでる、順番待ちなので遅いと次の作付けが遅れる


じゃあ、機械買っちゃえば?


800万から1000万円以上するそうです…



やっぱ手刈りでしょグッド!

※あ~筋肉が痛い・・・相方早く帰って来て(鎌持参で・・・)
よんなぁ~よんなぁ~やいま(ゆっくりいきましょ~八重山) 



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>