beのブログ -2ページ目

beのブログ

小鳥を観たり 写真を撮ったり たまには日常のことなども

 

 

 

 

微妙に風邪っぽい感じもしたので

生姜も入れて 「 なつめ茶 」 を煎じてみました

漢方や薬膳にも使われる 「 乾燥なつめ 」 

お茶にしても そのまま齧っても 結構いけますね

 

ただいま abemaTV にて

「 チャングムの誓い 」 が放送中

このドラマの中で作られる宮廷料理が

これまた おいしそうに見えるのです

 

で 作りたいモードが発動してしまい

宮中トッポッキを作ってみました

米粉の団子 韓国餅のカレトックを作り

牛肉と野菜を炒めた中に投入したら

 

宮中トッポッキの出来上がり

 

 

 

< カレトックの材料 >

米粉 ・・・ 100g 強

お湯 ・・・ 100g 弱

( あれば 片栗粉 ごま油 ・・・ 少量 )

 

< 肉入り野菜炒めの材料 >

牛肉 ・・・ 100g くらい

椎茸 人参 玉葱 ズッキーニ ・・・ 適当

ごま油 醤油 砂糖 ( 蜂蜜 ) 酒 ・・・ 適当

( あれば ニンニク ネギ ゴマ ・・・ 少量 )

 

≪ 宮中トッポッキの作り方 ≫

1.( 米粉で団子を作る前に ) 野菜を切っておく

2.カレトックを作る

  2-1.米粉にお湯を入れて 団子を練る

  2-2.団子を棒状に成形して 食べやすい長さに切る

  2-3.10分~15分くらい蒸して カレトック完成

3.( 蒸している間に ) 肉と野菜を炒める

( 牛肉に下味をつけたりは 適当に お好みで )

4.カレトックを一緒に炒めて 味をなじませ 出来上がり

( ゴマをふったりするのも 適当に お好みで )

 

今回 勢いで カレトックも適当に作ってみましたが

本来は 蒸してから搗いて その後 成形するみたいです

もちもちの食感を追及したい方は レッツ トライ!

( 市販の韓国餅を使えば 数分 茹でるだけでOK!です )